• 印刷
平日でも多くの人が行き交う三宮センター街=12日午後、神戸市中央区三宮町1(撮影・鈴木雅之)
拡大
平日でも多くの人が行き交う三宮センター街=12日午後、神戸市中央区三宮町1(撮影・鈴木雅之)
平日でも多くの人が行き交う三宮センター街=12日午後、神戸市中央区三宮町1(撮影・鈴木雅之)
拡大
平日でも多くの人が行き交う三宮センター街=12日午後、神戸市中央区三宮町1(撮影・鈴木雅之)

 新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が解除されて3度目の土日となった9、10日、JR三ノ宮駅(神戸市中央区)周辺の1日当たりの人出が、措置期間の土日平均より約2割増えた。飲食店の営業時間短縮が解除後、新年度を迎え、土曜としては今年最多の人出を記録した。兵庫県は感染再拡大につながらないか、懸念している。

 ソフトバンク子会社「アグープ」のデータに基づく。同駅周辺の人出は、措置期間(1月27日~3月21日)の土日の平均と比べると、今月9日が21%増、10日は13%増だった。特に9日は土曜としては今年最多の人出となった。

 措置終盤の3月19~21日の3連休から人出は増加傾向になっており、その後、県内でも新規感染者数の下げ止まり傾向が続く。

 県感染症対策課の担当者は「大型連休にかけて人出が増えれば、再び感染が拡大する可能性がある」と警戒している。(井川朋宏)

新型コロナ神戸
もっと見る
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ