• 印刷
記事へ
次へ
エアレーションタンクから採取した水で微生物の沈殿具合を調べる増田晴樹さん=明石市大久保町八木、市立大久保浄化センター
エアレーションタンクから採取した水で微生物の沈殿具合を調べる増田晴樹さん=明石市大久保町八木、市立大久保浄化センター
  • エアレーションタンクから採取した水で微生物の沈殿具合を調べる増田晴樹さん=明石市大久保町八木、市立大久保浄化センター
  • 浄化センター敷地内の「せせらぎ公園」。処理された水が放流されている=明石市大久保町八木、市立大久保浄化センター
  • エアレーションタンク。酸素を送り微生物を活性化させる=明石市大久保町八木、市立大久保浄化センター
  • 紫外線で消毒された水を容器でくみ上げ、水質を最終チェックする=明石市大久保町八木、市立大久保浄化センター
  • 24時間、全工程を監視する=明石市大久保町八木、市立大久保浄化センター
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ