兵庫県警機動隊の巡査だった男性=当時(24)=が自殺したのは、先輩らのパワーハラスメントが原因として、広島市の両親が兵庫県に約8千万円の損害賠償を求めた訴訟で、県に慰謝料計100万円の支払いを命じた神戸地裁判決を不服とし、両親が控訴した。26日付。判決は先輩隊員のパワハラ行為を認定したが、自殺などとの因果関係は認めていなかった。
あわせて読みたい
総合
- 
      
        全校児童230人の名前記した資料紛失など 教諭ら4人懲戒処分 神戸市教委神戸
- 
      
        介護給付費など不正受給 東灘の2事業所処分 事実と異なる申請 神戸市神戸
- 
      
        全県で「不登校対策」強化へ 県教委が推進協立ち上げ、支援の協力体制構築へ教育
- 
      
        神戸・久元市長会長「政令市市長会」が厚労省に提言 障害福祉サービス、国負担の拡大求める地方行政
- 
      
        前知事の井戸氏が中国・広東省から表彰 長年の交流活動評価「友誼賞」
- 
      
        「電動キックボード」ナンバー交付、高砂、三田など兵庫県内4市が間に合わず 7月から新制度東播三田北播丹波
- 
      
        エステモニターで詐欺疑い 元経営者の不起訴は不当 神戸第2検察審査会「悪質性高く、意図して行っている」阪神
- 
      
        尼崎・光本市議に2度目の辞職勧告決議 政活費の不適切処理巡り、全会一致で 市議「辞職考えていない」阪神
- 
      
        警察署で管理する現金、交際相手の女性に渡す 職員を懲戒処分 総額2100万円借金、生活費など送金繰り返す
- 
      
        30年前開発の水素発生装置に注目 “脱炭素”追い風、5年で売り上げ5倍超に 神鋼環境ソリューション未来を変える
 
              









 
             
             
             
             
            