兵庫県は27日、過去最多の1万152人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日の新規感染者数が1万人を超えたのは初めて。発熱患者に対応する医療機関は逼迫しており、場合によっては診察を断らざるを得ない状況になっている。今後も感染拡大が見込まれる中、県内でどこまで検査と診察ができているのか不透明な状況だ。
27日午前0時時点で、入院患者は千人を超え、病床使用率は62・1%に上昇。自宅療養者は2月15日以来、約5カ月半ぶりに5万人を超えた。一方、重症病床使用率はまだ10%台と低く、斎藤元彦知事は27日の会見で「高齢者の行動制限は予定していない」とした。
新規感染者は前週水曜の約1・5倍となるなど、ピークアウトはまだ先とみられる。症状が出ていても、医療機関が混み合って受診できないケースや、症状が軽いため受診しないケースもあり、公表された数字以上に拡大している可能性もある。
県感染症対策課はPCR検査能力を「1日1万1600件」とするが、あくまで「医療機関や公的機関がフル稼働した場合の数字」とも説明する。これまでの県内最多だった9497人の感染者を確認した23日には、PCR検査6500件、抗原検査6960件が実施された。余裕があるように見えるが、「医療機関が1日に診察できる能力は限られており、検査すべき人が受けられているのか分からない」という。
第7波では感染拡大とともに検査数も最多を更新。陽性率は6月中旬から増加傾向に転じ、22日に68・1%と過去最高を更新した。新規感染者が1万人を超えた27日は、症状がある感染者の家族らについて検査しなくても医師が判断する「みなし陽性」(疑似症)が805人に上り、1月末の導入以来、最多になった。
斎藤知事も会見で「実態として(感染者が)もう少し多いということは否定できない」との見方を示した。(高田康夫)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療