新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、医療機関や保健所の逼迫を避けるため、兵庫県が5日から「自主療養制度」を導入して1週間がたった。11日までの7日間で計3245人が陽性登録したが、無料配布済みの抗原検査キット数を分母とした「陽性率」は2~3割にとどまる。
同制度では、2~59歳の軽症者が検査キットの配布を申し込み、自ら検査して陽性だった場合に登録する。県は11日までに検査キット1万個を配布したほか、8日からは市町でも配布が始まり、11日までに計1万~1万5千個が申込者に届いたとみられる。
陽性登録者の中には、無料検査や市販の検査キットでの登録者もおり、配布されたキットでの「陽性率」はさらに低いとみられる。医療機関などによる検査の陽性率は7月下旬以降は7割前後で推移している。
制度では、登録できるのは陽性になった場合のみ。キット配布数に対して登録の割合が低い要因として、陰性になる人が多い▽陽性でも登録しない▽検査キットが使われていない-などが考えられる。県の担当者は「どれぐらいの割合が適正か分からない」とする。
市町別で登録者が多いのは西宮市で424人、尼崎市で408人。人口当たりの登録者の割合では、伊丹市や宝塚市、加古川市が多かった。多可、上郡町は1週間の登録がゼロだった。
(高田康夫)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































