
兵庫県政の中心地・県庁界隈(かいわい)に、鉄道写真愛好家、いわゆる「撮り鉄」の人気撮影スポットが点在している。神戸市兵庫区には国内有数の鉄道車両メーカーである川崎車両本社工場(旧川崎重工業兵庫工場)があり、関西では普段、お目にかかれない全国各地の車両が集散するためだ。決して「鉄分」が多いとは言えない記者がこんな記事を書くのも恐れ多いが、街頭で出会った撮り鉄たちのディープな世界をのぞいてみた。(古根川淳也)
7月27日午前11時58分、県庁近くの花隈公園。目の前をJR神戸線が通る絶好の撮影ポイントで、中学生から高齢男性まで5人が望遠レンズのカメラを構えていた。
この日は国鉄時代の1983年にデビューし、最近は数年に1度しか走らないJR西日本の観光列車「サロンカーなにわ」が通過する。来夏に県とJRグループなどが開催する大型観光事業「兵庫デスティネーションキャンペーン」のプレ事業として、今年9月3、4日に姫路-浜坂間を走行するため、兵庫県太子町の網干総合車両所で整備するという。
「神戸線を走るのは数年ぶりなので、お祭り騒ぎになるはず」と撮り鉄の男性(43)に教わったが、平日の昼とあってか思ったより平穏だ。
花隈公園が人気なのは、線路がわずかにカーブする地点にあるため、西行き列車を格好良く撮影できる点。東向き列車の場合はJR元町駅北側の歩道橋を使う。広いので好みの角度から狙え、駅のホーム端のような場所取り争いも少ないという。
通過時間が近づくと情報をくれた男性も駆けつけ、中学1年の長男(13)と一緒にカメラを構えた。妻や長女はまったく興味を示さないが、父子で九州や長野まで撮影に行くこともあるという。
長男は「待っている間のわくわく感と、撮れた達成感が魅力」と声を弾ませ、サロンカーの撮影に成功すると「初めて撮れたので感動した。いつ引退してもおかしくない車両なので、次に走る時も撮りたい」と笑顔を見せた。
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療