27日に予定される安倍晋三元首相の国葬について、神戸新聞社の双方向型報道「スクープラボ」で意見を募ったところ、「不適切」とする声が大半を占めた。ウクライナ情勢などに伴う物価高が生活にのしかかる中で、総額16億6千万円程度とされる費用に批判が集中。森友・加計学園問題など安倍政権時代の疑惑や、国会審議を経ずに国葬を決めた過程に対して不信感が色濃く出た。
■「血税で行う意義は」
「私たちが身を粉にして働いた血税で国葬を行う意義は何なのか。どれだけの方が望み、今後の社会につながるのでしょうか」。加西市で農業を営む40代女性は切実な思いを吐露した。
肥料や資材など物価高騰の波をもろに受け、今冬の燃料費を考えると「身が震えてくる」。同じように苦しむ人が多くいる中での国葬決定に、悲しみと憤りが募る。「国民の意思を無視する方が国の代表であっていいのかなと。国の現状、理解できてますか」
税金で費用を賄うことへの反発は特に強く、宍粟市の20代女性は「これからの日本を支えていく子供への支援に充ててほしい」。明石市の50代女性は「コロナ禍、物価高で国民が苦しんでいる時に、1人の政治家に16億円以上のお金をかけるのは納得できない」と疑問を投げかけた。
安倍氏は、森友・加計学園問題や桜を見る会などの疑惑が取りざたされたほか、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)とのつながりも指摘される。加古川市の70代男性は「外交手腕や経済政策に多少の成果があったとはいえ、功罪相半ば。長期政権だから国葬という理由もおかしい」とした。
■「暴力に屈しないことを示す」
国葬を「適切」とする意見もあった。
神戸市の20代男性は「問題が一切なかった人ではない」とした上で、東京五輪の招致などの実績を強調。「民主主義を脅かす暴力に決して屈しないことを示すためにも、国葬は適切だ」と記した。
条件付きの賛成も目立ち、同市の40代女性は「民主主義国家として、国民が選んだ人間が決めたことなのだから、政治に尽力してくれたことにシンプルに感謝して、さらっとやってしまえばいいのに」とコメント。ただし、費用は「省けるところは省いて」とした。同市の50代男性も「多岐にわたり成果を挙げてくれたから国葬は別に良い」としつつ、「政治家と宗教団体などのつながりはきちんと是正して」と求めた。
■「エリザベス女王と比べられる」
国葬が今後の日本に与える影響についても尋ねたところ、閣議決定によって国葬を決めた経緯などへのコメントが相次いだ。
姫路市の60代男性は「閣議決定するだけで何でもまかり通るのであれば、民主主義ヘの冒涜だ」。たつの市の60代女性は「政府を信頼できないし、税金も払いたくない人が増えると思う」と推測した。
国葬は、各国の要人が来日し、国際的にも重要な場であるため、神戸市の50代男性は「『弔問外交』で国民全てが納得できる成果を得られるならば、多少は政治不信が改善するかもしれない」と指摘。神戸市の60代女性は、エリザベス英女王の国葬の直後に執り行われる日程に触れ、「英国と比べられることになり不運。国際的にみて、どちらが重要かは明らか」とした。
(小川 晶)
◆
神戸新聞社は、率直な受け止めに耳を傾けようと、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で調査。9月13~15日の3日間で兵庫県内を中心に約1740件の意見が寄せられました。読者やユーザーの声を聞き取る目的で、無作為抽出の世論調査とは異なります。
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療