阪急電鉄、阪神電気鉄道、能勢電鉄、山陽電気鉄道の私鉄各社は12日、ダイヤ改正を12月17日に実施し、最終電車の運行時間を繰り上げると発表した。新型コロナウイルス禍による利用状況の変化を踏まえ、夜間・深夜時間帯の運行を減らし、ラッシュ時間帯の混雑緩和にも取り組む。
最終電車の繰り上げは、阪急が、神戸線の大阪梅田発神戸三宮行きを午前0時発から15分、神戸三宮発大阪梅田行きを午後11時33分発から3分、それぞれ早める。今津線の西宮北口発宝塚行きも午前0時20分発を10分繰り上げる。
阪神は、大阪梅田発神戸三宮行きを午前0時発から15分、神戸三宮発山陽姫路行きを午後11時31分発から24分早める。神戸三宮発大阪梅田行きは変更しない。なんば線でも大阪難波発尼崎行きを午前0時15分発から20分繰り上げる。
山陽は、阪神大阪梅田発山陽姫路行きを午後11時発から24分繰り上げ、山陽姫路発阪神大阪梅田行きは午後10時31分発から1分早める。
能勢は、川西能勢口発日生中央行きを平日に午前0時25分発から15分、休日は午前0時13分発から3分繰り上げる。
このほか、阪急は平日夜間・深夜(午後9~11時台)の運行本数を削減する。阪神は、平日夕のラッシュ時間帯以降、近畿日本鉄道と直通運転している快速急行の尼崎-神戸三宮間を2両増の8両編成とし、混雑を緩和する。
また阪急は、別料金を支払って座席を指定できるサービスを2024年に京都線で導入。特急など3種類の列車で実施する。(西井由比子)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































