児童精神科医が主人公のテレビドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」を監修している三木崇弘医師(41)=兵庫県姫路市=が、関連書籍「凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ」を出版した。1月から全国放送されているドラマとともに、子育てに悩む親たちへエールを送る。
ドラマで山崎育三郎さん、松本穂香さんが演じる医師2人はそれぞれ自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)がある設定。発達障害やヤングケアラー、虐待などの悩みを抱える子どもや家族と向き合う姿を描く。
三木さんは児童相談所や児童養護施設での臨床経験があり、原作漫画の連載初期に監修を依頼された。漫画のリアルな描写は話題を呼び、累計120万部超のヒット作になった。
著書は漫画と同じ講談社刊。「本を広く届けるには分かりやすさも大切。編集者の意見からも学ぶところが多かった」。「医療現場では少し古い表現」という「凸凹」をあえてタイトルに入れ、漫画のこまも転載して読みやすくした。医学的な解説や育児、学校生活への助言に加え、「親ってすごい」との思いを強調している。「普通のことを最低限しているだけ」と謙遜しがちな親に対して、「それはもうかなり素晴らしいこと」と励ましている。
三木さん自身、姫路市の淳心学院中高から愛媛大医学部に進んだが、学校に足が向かない日も多く2年留年した。昨年には経営学修士(MBA)を取得したが、「挫折もしたし、全然エリートではない」と振り返る。
昨年7月、常勤先を持たないフリー医師としての生活に区切りを付け、同市内で勤務医となった。「今後は中西播の子育て環境をよくする活動に力を入れたい」と意気込み、教員向けの研修やインターネットでの情報提供を続けている。
著書はB6判192ページ、1650円。漫画の単行本は現在12巻。ドラマはABCテレビ系で毎週金曜深夜に放映中。
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療