深ヨミ

聞いてきました!      ~神戸新聞編集委員      インタビュー~

 

姫路城総合管理室長 石川博樹さん
名城の保存と活用どう両立させる?

社会言語学者(神戸松蔭女子学院大学教授) 松田謙次郎さん
「正しいローマ字」って何ですか?

北総鉄道(千葉県)社長 室谷正裕さん
地域の鉄路を残すために大事なことは?

フィルム資料研究者 衣川太一さん
占領期カラー写真から見えるものは?

フィールド言語学者 吉岡乾さん
なくなりそうな言語を研究、記録する理由は?

劇場、音楽堂等連絡協議会事務局長 熊井一記さん
ホール運営の担い手をどう確保しますか?

環境ジャーナリスト アイリーン・美緒子・スミスさん
「水俣」と「福島」生かすべき教訓は?

兵庫県立美術館館長 林洋子さん
美術展の、美術館の未来はどうなりますか?

シンガー・ソングライター 宮沢和史さん
島唄に込めた思いとは?

クラウドワークス社長兼最高経営責任者(CEO) 吉田浩一郎さん
価値観が多様化 働き方どう変わる?

神戸大学学術研究員 佐々木和子さん
戦災、震災関連資料を守り伝える意味とは?

農家ランナー 志方文典さん
栄光と挫折経て選んだ道 決断の理由は?

豊倉町営農組合組合長 田中吉典さん
稲作のエネルギー消費を半減する「冬期湛水」とは?

神戸出身のファッションアナリスト 山田耕史さん
男性ファッション、「普通」って何でしょうか?

高知県立牧野植物園園長 川原信夫さん
次の朝ドラのモデル、牧野博士ってどんな人?

水産加工「柴栄水産」社長 柴強さん
東日本大震災から12年、被災地の現状は?

福島・浪江町長 吉田栄光さん
東日本大震災から12年、被災地の現状は?

劇作家・口腔がんの研究者 河合穂高さん
戯曲と医学 相乗効果はありますか?

昆虫学者・神戸大名誉教授 竹田真木生さん
なぜ食用コオロギを飼育するのですか?  

フリーランスライター 畠山理仁さん
選挙の追っかけ25年、そんなに面白いですか?

元日本南極地域観測隊員 鯉田淳さん
「氷の大地」に5度滞在、感じたことは?

国際ジャーナリスト 堤未果さん
食料価格高騰、日本の打開策は?

POTETO Media社長 古井康介さん
Z世代に「政治」を届けるには?

日本M&Aセンター社長 三宅卓さん
大廃業時代にどう備える?

山田風太郎賞に選ばれた作家 小川哲さん
受賞作「地図と拳」の執筆の背景は?

スカイドライブ最高経営責任者(CEO) 福沢知浩さん
空飛ぶクルマで日常どう変わる?

認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」理事長 赤石千衣子さん
コロナ禍と物価高、ひとり親家庭の状況は?

関西国際大学教授 鳥居深雪さん
発達障害を脳から理解するとは?

兵庫県森林動物研究センター開設15年 専門家3氏に聞く
河合先生がセンター設立に込めた思いとは?

クラシックCD制作会社代表 稲原和雄さん
日本人作曲家の作品にこだわる理由は? 

NPO法人「LearningforAll」代表理事 李炯植さん
子どもの貧困、現状どう見ますか?

サッカー元日本代表 酒井高徳選手
ワールドカップって、どんな舞台ですか?

武庫川女子大教授 本田一成さん
労組女性役員「クミジョ」はなぜ増えない? 

「読書室」主宰、書店員 三砂慶明さん
「人生を変える本」巡り合うヒントは?

坊勢漁協代表理事組合長 竹中太作さん
恵みの海と漁業の島どう守る?

認定NPO法人「フューチャーコード」代表理事 大類隼人さん
海外での支援活動、駆り立てるものは?

映画監督 高橋伴明さん
理不尽がまかり通る社会、訴えるのは?

太子町立歴史資料館長 田村三千夫さん
没後1400年、聖徳太子の「スター性」は健在?

ジオラマ作家 荒木さとしさん
CG時代、手づくりの魅力とは?    

大阪府立西成高校教諭 肥下彰男さん
「反貧困学習」で人は変わりますか?    

レノバ社長 木南陽介さん
再エネ市場どこまで伸びますか?

仏の日本酒コンクール審査委員長 グザビエ・チュイザさん
日本酒の魅力とは、兵庫への期待は?

元文部科学事務次官 前川喜平さん
旧統一教会、名称変更の問題点は?

若手落語家 桂枝之進さん
若い世代にアピールする「Z落語」とは?

神戸芸術工科大学准教授 金箱淳一さん
「共遊楽器」ってどんなものですか?

ドイツ人のテレビプロデューサー マライ・メントラインさん
敗戦国として戦争をどう伝えていますか?

同志社大グローバル地域文化学部准教授 立石洋子さん
ウクライナ侵攻、ロシアの真の狙いは?  

医療福祉センターきずな院長 常石秀市さん
「医療的ケア児」を支えるには?

絵本作家 田島征彦さん
沖縄戦の作品を通じて伝えたいことは?

ひょうご観光本部ツーリズムプロデューサー 古田菜穂子さん
兵庫が打ち出す「テロワール旅」とは?

「クラスター」最高経営責任者(CEO) 加藤直人さん
メタバース盛況、人類社会の未来は?

京都精華大学マンガ学部非常勤講師 ドウノヨシノブさん
日本での表現活動、本当に「自由」ですか?

「スタブロブックス」社長 高橋武男さん
「地方でひとり出版」ってどうなんですか?

経団連会長 十倉雅和さん
転換期の日本経済どうリードする?

京都市立芸術大教授 加須屋明子さん
「表現の自由」を何が阻むのか?

毎日放送ディレクター 斉加尚代さん
日本の教育が向かっている方向は?

女子野球選手 里綾実さん
女子野球どんな未来を描きますか?

ひめゆり平和祈念資料館学芸課長 古賀徳子さん
沖縄の苦しみの記憶 心寄せるには?

数学者・神戸大学大学院教授 谷口隆さん
算数の間違いが「宝物」とは?  

映画監督 溝渕雅幸さん
なぜ「みとり」のドキュメンタリーを?

神戸市民文化振興財団演奏担当部長 森岡めぐみさん
神戸からどんな音楽届けますか? 

スパコン駆使する理化学研究所チームリーダー、神戸大教授 坪倉誠さん
コンピューターを「使うコツ」は?

サードバースCEO 國光宏尚さん
メタバースの将来性は?    

兵庫県立総合リハビリテーションセンター所長 陳隆明さん
先端技術を使うリハビリの可能性は?

ドキュメンタリー映画「牛久」の監督 トーマス・アッシュさん
入管施設で起こっていることは?

作家 福田和代さん
「もろ刃」のデジタル化、つきあい方は?

原子力災害考証館館長 里見喜生さん
手作り資料館 何を感じてほしいですか?

高校生作家 鈴木るりかさん
新作にこめた思いは?

「デニム兄弟」こと山脇耀平さん、島田舜介さん
デニムを通した持続可能な社会とは?

伊丹市雇用福祉事業団代表理事 高木哲次さん
働き、生活を立て直せる社会つくるには?

ノートルダム清心女子大教授 山根道公さん
遠藤周作没後25年 今読む意義とは?

海洋冒険家 堀江謙一さん
人生100年時代、楽しみ方のヒントは?

西宮冷蔵社長 水谷洋一さん
牛肉偽装内部告発から20年、後悔は?

徳島大環境防災研究センター客員教授 中西敬さん
温暖化抑制策「ブルーカーボン」とは?

国立民族学博物館教授 樫永真佐夫さん
殴り合う行為が「人間的」とは?

作家、元衆院議員 田中康夫さん
旧民主党政権から見えるものは?

作家 岸田奈美さん
なぜ家族を書くのですか?

JCRファーマ常務研究本部長 薗田啓之さん
17年越し新薬開発、導いたのは?

人工内耳のベーシスト 内海恵介さん
耳が不自由でもバンド活動、音楽とは?

京都工芸繊維大学助教 村上久さん
「イグ・ノーベル賞」受賞 原動力は?

焼き肉レストラン「大同門」社長 フォーリー淳子さん
コロナ禍試練続く飲食業界に出口は?

明治大学情報コミュニケーション学部准教授 島田剛さん
緒方貞子さんが遺したものは?

奈良女子大学大学院教授(学校臨床心理学) 伊藤美奈子さん
不登校最多19万人超 背景は?

兵庫県立芸術文化センター前副館長 藤村順一さん
公立劇場の経営 大事にしてきたのは?

元宝塚歌劇団花組男役 天真みちるさん
脇役としての生き方とは?

兵庫県森林動物研究センター研究部長 横山真弓さん
紅葉シーズン 山でクマと遭遇に備えは?

ロゴスコーポレーション社長 柴田茂樹さん
「第2次アウトドアブーム」展望は?

日本障害者協議会代表 藤井克徳さん
今も残る「旧優生保護法の影響」とは?

三木露風研究会代表 近藤健史さん
「赤とんぼ」100年愛される理由は?

「国会パブリックビューイング」代表 上西充子さん
コロナ禍 頼れる政治に変えるには?

市民団体「気候ネットワーク」代表 浅岡美恵さん
温室ガス「2050年ゼロ」可能ですか?

元公正取引委員会委員長 杉本和行さん
コロナ禍で転換期 日本の課題とは?

西日本こども研修センターあかし企画官 藤林武史さん
子どものための児童相談所とは?

NPO法人「はなのいえ」理事長 内海正子さん
誰もが安心して暮らせる施設つくるには?

日本財団パラリンピックサポートセンター職員 山本恵理さん
パラリンピックを機に、期待することは?

兵庫県参与(花と緑のまちづくり推進担当) 石原憲一郎さん
焼失した首里城 復元進んでいますか?

NPO法人「PVネット兵庫グローバルサービス」 河原一郎さん
六甲山の水流で発電事業を始めた目的は?

詩人、NPO法人代表 上田假奈代さん
大阪・釜ケ崎で交流続ける訳は?

インドの綿農家を支援するサラリーマン 葛西龍也さん
「SDGs」を定着させるには?

関西福祉大教授 勝田吉彰さん
ワクチン確保の苦労、次にどう生かす?

大阪市立大人権研究センター准教授 古久保さくらさん
性差発言 反発広がる背景は?

能楽プロデューサー 梅若マドレーヌさん
文化・芸術は、世界を平和にしますか?

国際災害レスキューナース 辻直美さん
コロナ禍の混乱、どう立ち向かう?

映画監督 高橋一郎さん
ハンセン病強制隔離に抵抗、医師の信念とは?

関西学院大社会学部教授 阿部潔さん
迫る東京五輪 反対世論の背景は?

「ニューロダイバーシティの教科書」を執筆 村中直人さん
発達障害を「脳や神経の多様性」と捉える、とは?

大阪歯科大医療保健学部教授 濱島淑恵さん
見過ごされてきたヤングケアラーどう支援?

自然写真家 大竹英洋さん
20年間、森と湖の世界を撮り続けた原動力は?

立命館大教授 宮口幸治さん
「知的ハンディ」ある少年 なぜ加害者に?

レストラン経営 山下春幸さん
規制が続く飲食業界 コロナ禍どう乗り切る?

タレント 中川翔子さん
なくならないいじめ被害どう立ち向かう?

先天性の脳性まひがある 佐藤栄男さん
相模原殺傷死刑囚の言葉に「同意」なぜ?

京都大学教授 岡田暁生さん
「生の音楽」が危機どう向き合えば?

日本もったいない食品センター代表理事 高津博司さん
年間612万トン、食品ロスを解決するには?

不動産プランナー 岸本千佳さん
新型コロナ感染拡大を経験 これからの住まいは?

京都精華大学長 ウスビ・サコさん
日本の社会と若者たちはどう見えますか?

映画監督 中村真夕さん
愛国者、鈴木邦男さんってどんな人ですか?

御座候社長 山田宗平さん
創業70年、愛され続ける理由は?

NPO法人ゼロ・ウェイストアカデミー理事長 坂野晶さん
「ごみゼロ」社会への取り組み 若者の思いは?

似顔絵師 タナカサダユキさん
コ・ロ・ナの3文字で創作どんな思いで?

Voicy最高経営責任者 緒方憲太郎さん
「ながら聴き」が浸透、音声配信の強みは?

ふくしま学びのネットワーク理事、事務局長 前川直哉さん
福島で取り組む「新たな学び」とは?

コラボ・スクール双葉みらいラボ拠点長 長谷川勇紀さん
福島復興へ 生徒の学び支えるとは?

料理研究家 コウケンテツさん
食事作りがしんどいとき、どうすれば?

多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」代表 首藤義敬さん
人を呼び寄せる場所づくりとは?

双日社長 藤本昌義さん
人口減少の日本で、商社の役割とは?

神戸大大学院助教 正田悠さん
「生の舞台、演奏」の魅力を科学的に見ると?

日本サステイナブルコミュニティ協会副代表理事、シン・エナジー社長 乾正博さん
温暖化克服へ「緑の回復」できることは?

尼崎信用金庫理事長 作田誠司さん
創業100年 信用金庫のあるべき姿とは?

出版社「荒蝦夷」代表 土方正志さん
被災体験をどう引き継いでいけば?

関西学院大学教授 古川靖洋さん
コロナ禍で広がったテレワークは定着しますか?

パラリンピック水泳日本代表監督 上垣匠さん
コロナ禍中、パラリンピックへの思いは?

電波天文学者 中井直正さん
あっと驚く大発見 どうしたら生まれる?

深デジTOPへ
PC SP