連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
空襲の銃弾が貫通した半鐘。穴は水平に近い角度で撃ち抜かれており、相当低空から撃たれたとみられている=三田市三輪3、三輪会館

空襲の銃弾が貫通した半鐘。穴は水平に近い角度で撃ち抜かれており、相当低空から撃たれたとみられている=三田市三輪3、三輪会館

 1945年7月19日の空襲は、三田にも戦争の爪痕を刻んだ。だが、その空襲に関する史料は少ない。

 三田市史には、約1ページの記述があるだけだ。編さんに携わった市参事の印藤昭一さん(51)は「不思議なほど記録がない。当時の三輪町にとって、町民5人の犠牲は大きな出来事だったはずだが」と首をひねる。戦局が悪化し、情報が統制された時代。公式の被害記録が残っていない理由は、謎のままだ。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2015/8/18
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ