◆ 開票情報の見方 ◆
届け出順(開票終了時に得票順に変更)。「当」は小選挙区の当選、「確」は小選挙区の当選確実、「比」は重複立候補者の比例代表での当選、「比確」は比例代表での当選確実。
氏名(敬称略)の後に党派、前元新別。
党派の略称は、自=自民党、民=民主党、維=維新の党、公=公明党、次=次世代の党、共=共産党、無=無所属。
票が確定するまで、最新情報を表示するには「更新」ボタンを押してください。
兵庫3区のニュース
候補者アンケート
兵庫県内の12小選挙区に立候補している候補者に、争点のうち5つのテーマについて、自身の立ち位置を質問しました。
(注)複数の候補者が同じ回答をしている場合、届け出順に並べています。
▼ Q1.アベノミクス
-
安倍政権 が進める経済政策「アベノミクス」についておうかがいします。
一連の経済政策をどう評価しますか 。100点満点でお答えください。- 横畑 和幸 氏(民主・新)20点
- 株価が上がったこと、日銀の金融緩和などは是とする。しかし株を運用する方や大企業の経営陣にしかメリットは行っていない。一般庶民の生活は向上していない。庶民には行き渡っていないため。
- 関 芳弘 氏(自民・前)90点
- 民主党政権時代と比べ日経平均株価が約2倍に高くなった。資産効果で経済界のキャッシュフローは格段と向上した。今後は輸入業者に対する円安対策を強化し、さらに評価点数を上げることができるだろう。
- 新原 秀人 氏(維新・前)50点
- 大企業の経営者と富裕層中心の経済政策であり、庶民の方に全く景気の影響はなく、負担が大きくなっている。
- 和田 有一朗 氏(次世代・新)50点
- デフレ脱却に筋道をつけ、株価・賃金・雇用等に改善の兆しが見えた点は評価に値する。期待感の醸成と金融政策は成果を挙げた。しかし我が国の新しい産業基盤の育成を疎かにし、途半ばで挫折したため。
- 冨士谷 香恵子 氏(共産・新)0点
- アベノミクスは失政だ。大企業や大資産家は円安と株価の上昇で大もうけをしたが、国民は物価だけが上がり実質賃金が下がり、消費税8%への増税が加わり、「増税不況」に陥った。GDPは2年連続マイナス成長だ。
※上から届け出順
▼ Q2.消費税率10%への再増税1年半延期
-
政府は来年10月に予定されていた消費税率10%への再増税を1年半延期する方針を表明しました。再増税延期の判断をどう考えますか。
- 横畑 和幸 氏(民主・新)適切でない
- 2017年に延期されるが、その時の日本の経済状況は予想できていない。無責任と言わざるを得ないと思っている。
- 関 芳弘 氏(自民・前)適切
- 財政再建のための消費税率上乗せ実施よりも、今一番大切なこととして、景気の回復を選択されたことに首相の意気込みを感じる。1年半という期間設定は、経済畑と財政畑の折り合えるギリギリのものである。
- 新原 秀人 氏(維新・前)適切
- 実質賃金は15カ月連続マイナスなので、再増税延期は当然であり、維新の党は他党に先駆けて法案を提出している。
- 和田 有一朗 氏(次世代・新)適切でない
- 我が国の財政が不健全な状態にあることは明らかなるも、増税はその解決策とはなりえない。とりあえず先送りしたものの、一年半後には改めて、その是非を問う判断が必要となる可能性が高いのではなかろうか。
- 冨士谷 香恵子 氏(共産・新)その他・無回答
- 安倍首相の政策は、1年半後に景気がどうあろうと10%増税を実行するものであるが、延期でなくキッパリ中止すべきである。消費税の10%増税は、家計にも、景気にも、財政再建にもマイナスの影響を及ぼす。
※上から届け出順
▼ Q3.憲法9条改正
-
憲法9条は改正すべきだ。
- 横畑 和幸 氏(民主・新)反対
- 関 芳弘 氏(自民・前)賛成
- 新原 秀人 氏(維新・前)どちらかといえば賛成
- 和田 有一朗 氏(次世代・新)賛成
- 冨士谷 香恵子 氏(共産・新)反対
※上から届け出順
▼ Q4.生活保護などのセーフティネット
-
財政負担が拡大しても、生活保護などのセーフティネットは充実すべきだ。
- 横畑 和幸 氏(民主・新)どちらかといえば賛成
- 関 芳弘 氏(自民・前)反対
- 新原 秀人 氏(維新・前)どちらともいえない
- 和田 有一朗 氏(次世代・新)どちらかといえば賛成
- 冨士谷 香恵子 氏(共産・新)賛成
※上から届け出順
▼ Q5.世襲の規制
-
議員の世襲について何らか規制をすべきだ。
- 横畑 和幸 氏(民主・新)賛成
- 関 芳弘 氏(自民・前)どちらともいえない
- 新原 秀人 氏(維新・前)どちらともいえない
- 和田 有一朗 氏(次世代・新)どちらかといえば反対
- 冨士谷 香恵子 氏(共産・新)どちらともいえない
※上から届け出順
候補者サイトリンク
HP | ツイッター | Face book | ブログ | |
横畑 和幸 | ![]() |
![]() |
||
関 芳弘 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新原 秀人 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
和田 有一朗 | ![]() |
![]() |
||
冨士谷 香恵子 | ![]() |
上から届け出順。ログインしていない場合は表示されないページもあります。ご了承ください。URLは、候補者側の指定によるものです。