兵庫県の淡路島各地の小川やダム周辺などで、ホタルが舞う季節を迎えた。淡路市の郡家川では、例年より1週間ほど早い5日ごろに飛び始めた。長時間露光で撮影すると、まるで天の川のような光跡が浮かび上がった。
島内では、農薬の普及など環境の変化で激減したホタルを復活させようと、1971年から旧三原町立(現南あわじ市立)三原中学校理科部がホタルの飼育と放流を続けている。その成果もあり、今では南あわじ市の諭鶴羽ダムや成相ダム、淡路市の東山寺川などがホタルの名所となった。
郡家川上流では96年、旧津名町の住民グループが同部の協力で放流を開始。メンバーの中舎義博さん(淡路市)は毎年2月、幼虫と餌になる貝「カワニナ」を放し続ける。中舎さんは「劇的に、とはいかないが、少しずつ増えていると思う。ホタルが舞う景色を見ると、癒やされた気分になる」と話す。
2カ所のダムなどでは例年、5月下旬から6月上旬に多くのホタルが舞う。(内田世紀)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療