神戸市は24日、認可保育所などに入れない待機児童数が、4月1日時点で過去最少の11人になったと発表した。前年同期(52人)から79%減。市有地を活用した施設整備などで保育定員を約900人拡大したことが奏功した、とする。市内の未就学児童数は減少しているが、働く女性の増加などで保育希望者数は初めて3万人を突破。需要の高まりに受け皿が追い付かず、待機児童ゼロは達成できなかった。
待機児童は区別で、東灘区=1人(20年=7人)▽灘区=1人(同3人)▽中央区=1人(同8人)▽兵庫区=1人(同5人)▽北区=2人(同6人)▽長田区=0人(同0人)▽須磨区=1人(同9人)▽垂水区=2人(同9人)▽西区=2人(同5人)。灘区の1人(3歳児)を除き、10人が1、2歳児だった。
市は2020年度、市営住宅跡地などへの保育施設誘致や、鉄道駅近くの「保育送迎ステーション」で児童を預かって保育施設までバスで送る取り組みを初めて実施。結果、同年度内に898人の受け入れ枠を確保した。
待機児童に認定されないケースを含め、希望したのに入所できなかった子どもは前年比136人減の1027人。入所できた子どもと合わせた保育利用の希望者は、同344人増の3万114人で過去最高となった。
市は21年度も900人分の保育受け入れ枠を拡充し、待機児童解消を目指す。担当者は「コロナ禍で保育控えが起きるのか、経済的事情から子どもを預けて働く人が増えるのか、影響を注視したい」とする。(初鹿野俊)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































