兵庫県民総合相談センターはこのほど、2020年度の相談状況を公表した。総件数1万645件のうち3630件(34・1%)が多言語対応の「外国人県民相談」で、前年度から762件増加した。県は同年4月に新型コロナウイルス関連の情報を提供するコールセンターを設置したが外国語対応がなく、県民総合相談センターに集中したとみられる。
同総合相談は各言語を話す相談員に加え、外部通訳や翻訳アプリを活用し、11言語に対応している。相談言語で最多はスペイン語(1742件)、次いでポルトガル語(664件)だった。
相談内容はほぼ横並びで「くらし」「医療」「社会保障」関連が多く、生活困窮支援や持続化給付金についてを含む「社会保障」は前年度から倍増し、コロナ禍の影響がうかがえる。
ほかの相談窓口では、幅広い内容を受け付ける「さわやか県民相談」が3833件、「住まいの相談」が2041件あったが、いずれも前年度より減少した。
一方、「認知症・高齢者相談」は53件増加。「コロナ禍で施設に入所している親と会えなくてつらい」「さみしい」といった訴えが多かったという。(上杉順子)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































