優れた業績を上げた兵庫県ゆかりの個人・団体を顕彰する「第75回神戸新聞平和賞、文化賞、社会賞、スポーツ賞」の表彰式が1日、神戸市中央区の神戸ポートピアホテルであった。平和賞は、世界的ファッションデザイナーで、神戸ファッション美術館名誉館長のコシノヒロコさん(84)=同県芦屋市=が受賞した。
ヒロコ、ジュンコ、ミチコの「コシノ三姉妹」の長姉としても知られるコシノさん。日本の伝統的な美を生かした存在感のあるファッションが特長で、パリ・コレクションに参加するなど、豊かな感性は世界を魅了する。県内では、淡路花博でファッションとアートを融合した展覧会を開催し、同美術館でも公募によるショーをプロデュース。新型コロナウイルス禍の今こそ「美や芸術の力が必要」との信念で、元気を発信し続けている。
文化賞は「神戸フロイデ合唱団」(神戸市中央区)に贈られた。市民の混声合唱団として70年の歴史を誇り、現在、20~80代の約120人が所属する。ドイツ語で「歓喜」を意味する「フロイデ」の名の通り、ベートーベンの第九の公演は通算53回に上る。阪神・淡路大震災以降は毎年夏に鎮魂曲を披露するなど、神戸とともに歩んできた。
社会賞は、姫路空襲の語り部、黒田権大(ごんだい)さん(92)=同県姫路市=が受けた。1945年夏の姫路空襲の経験を、子どもたちや各種団体に30年以上語り続け、講演は300回を超えた。黒田さんは、猛火に包まれる姫路の町で祖父母を亡くし、出征した兄も戦地で失った。「戦争は人類最大の罪悪」と、平和への思いを訴え続けている。
スポーツ賞は、陸上競技選手の田中希実(のぞみ)さん(21)=同県小野市=が受賞。この日は代理で母親の千洋(ちひろ)さん(51)が受けた。田中さんは昨年7月、女子3000メートル、翌月女子1500メートルで日本新記録を樹立。中長距離のホープとして注目を集める。陸上一家で育ち、中学時代から全国大会で活躍した。国際舞台でも変わらぬ積極的な走りで、東京五輪での躍進が期待されている。
神戸新聞社の高梨柳太郎社長が功績をたたえた後、受賞者を代表し、コシノさんが「文化は人々に生きる力を与える。今後も希望や幸せを届けられるよう励んでいきたい」と話した。(中務庸子)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療