新型コロナウイルスワクチンの職場接種が21日、兵庫県内でも有馬温泉や神戸市看護大で始まった。「一日でも早くコロナ禍を抜け出したい」。そんな思いで観光業の従事者や学生らが接種を受けた。兵庫県内では同日午前9時時点で122件、約35万人分の申請があり、高齢者と並行し、幅広く現役世代の接種が進む見込みだ。
有馬温泉観光協会は有馬グランドホテル(神戸市北区有馬町)で、会員のホテルや旅館、飲食店などの従業員らに接種を始めた。
観光庁によると、全国の温泉地では最も早い取り組み。同協会に加盟する約200事業所の従業員が対象で、希望者は約1800人という。書き入れ時の盆休みまでに2回の接種を終わらせ、観光客に安心して過ごしてもらう狙いがある。
有馬温泉病院や地元の診療所、神戸市北区医師会の協力で打ち手を確保した。
この日は120人が接種を受けた。芸歴21年の芸妓、一菜さんは「団体客の足は遠のいたままだが、温泉地は危険じゃない。少しでも早く温泉と大自然に癒やされてほしい」。旅館のフロント業務を務める稲葉修平さん(37)=大阪府池田市=は「お客さんと接する機会が多いので、早くできるのはありがたい」と話した。
同協会の金井啓修会長(66)は「有馬を皮切りに接種が加速し、安心して観光客が出掛けられる環境になれば」と話した。
神戸市看護大(神戸市西区)でも21日から接種がスタート。授業の空き時間を利用し、登校した学生と職員計120人が接種した。
同大4年の学生(21)は教員に接種してもらい、「知っている先生なので安心できた」と笑顔。病院での実習にも取り組んでおり、「病院は人の出入りが多いので、家族も心配している。打っておいた方が安心する」と話した。
今後、神戸市外国語大の学生や教職員にも対象を広げる。病院での実習に臨む看護学生や、海外留学を希望する外国語大の学生らが、安心して学べるように接種を進める。
兵庫県によると、職場接種の申請122件のうち82件が、国による最終確認を終えている。川崎重工業や住友ゴム工業、神戸大、甲南大のほか、兵庫県庁や農協系の団体、淡路市商工会なども実施する方針を明らかにしている。
ただ、職場接種では接種券が必要とされておらず、自治体から届いた後で企業や大学に提出し、ワクチン接種記録システム(VRS)に登録することになるため、接種回数のリアルタイムの把握が難しい。ワクチン接種証明(ワクチンパスポート)の発行も検討される中、登録漏れなく接種記録の管理ができるかなどが課題になりそうだ。
(高田康夫、大橋凜太郎)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































