兵庫の有権者が選んだのは県政の刷新だった。18日投開票の兵庫県知事選は、元大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)=自民、維新推薦=が、前副知事の金沢和夫氏(65)との事実上の一騎打ちを制した。「新しいかじ取り役が必要」と訴えた立候補表明から3カ月半。5期20年続いた井戸県政からの変革を求める票を取り込み、若きリーダーが誕生した。
午後8時すぎ。「当選確実」の知らせを受けた斎藤氏が神戸市中央区の選挙事務所に姿を現した。
異例の“共闘”態勢を敷いた自民党と日本維新の会の国会議員らに拍手やグータッチで迎えられ、「新しい兵庫をつくりたい、若い世代に担わせてほしい、との思いが有権者に伝わった」と目を潤ませた。
神戸市須磨区出身。総務省入省時から政治家への志を胸に秘めていた。立候補の表明は今年3月末。副知事が知事になる「禅譲」が半世紀続く県政や、後手に回ったコロナ対策の情報発信など井戸敏三知事(75)の手法を批判し、県政の刷新を強調した。
擁立した自民県議の間には当初、「維新とは一緒にできない」との警戒感が強かった。斎藤陣営は、維新の看板施策「身を切る改革」の言葉を封じ、維新色を薄めようと努めた。ただ、頼りにした自民党は分裂。西村康稔経済再生担当相や丸川珠代五輪相ら国会議員が応援に駆けつけたが、コロナや東京五輪への対応で逆風にさらされた。
維新や大阪との近さをアピールするほど、兵庫の独自性が失われることへの懸念が強まった。だが、維新は吉村洋文大阪府知事や松井一郎大阪市長が神戸・阪神間に再三入り、歩道を埋める聴衆を集める人気ぶりに陣営の不安はかき消された。
陣営の自民県議は「敵に回したら怖い。影響力を認めざるを得ない」と複雑な表情を浮かべた。
斎藤氏は「大阪と連携し兵庫から関西を盛り上げる」「行財政改革を徹底する」と維新に近い政策を主張。金沢陣営から「大阪からの支配」「福祉や教育、地方が切り捨てられる」と批判されると、家業のケミカルシューズ製造業が傾き、奨学金で大学を卒業した境遇や、総務省時代に離島や過疎地で勤務した経験に触れ「誰一人諦めさせない、取り残さない県政を行う」と反論した。
自民党県連会長の谷公一衆院議員(69)=兵庫5区=は「党の分裂で迷惑をかけたが、新知事を支えるため出来るだけ早く一つにならないといけない」と述べた。事務所には県内自治体の首長が祝福に訪れ、斎藤氏の総務省時代の先輩でもある久元喜造神戸市長も駆けつけた。
43歳での初当選。歓喜に沸く事務所でマイクを握った斎藤氏は「まずは県政をよく見て、守るべきものは守り、変えるべきものはしっかり変えていく」と力を込めた。(大島光貴)
【特集ページリンク】兵庫県知事選2021
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































