兵庫県に緊急事態宣言が発令された20日、県内の百貨店は県などの入場制限要請を受け、入場客数の店頭表示や買い物かごの利用制限など、混雑防止対策に乗り出した。ただ、客数の上限は各社の判断に委ねられており、関係者には「手探り状態」と戸惑う声が広がった。
大丸神戸店(神戸市中央区)は、元町駅側の地上入り口に館内の客数を表示するモニターを設置した。来店客に周知し、混雑時は入場制限する。芦屋、須磨両店でも実施する。
県内で7店舗を展開する阪急阪神百貨店は、食料品売り場の客数上限を「新型コロナの影響が出る前の平常時の半数」などと定義して運用を始めた。神戸阪急(同)は基準を上回った場合、地下出入り口を出口専用にするという。
加古川ヤマトヤシキ(加古川市)は地下食料品売り場の客数上限を500人に設定し、買い物かごの残数や従業員の目視で管理する。山陽百貨店(姫路市)も繁忙期の半数を上限とし、上回れば入り口を閉鎖する。
県は入場制限の具体的水準を示しておらず、関係者は「対策の実効性は分からない」ともらす。一方、大阪などの店舗でクラスター(感染者集団)が相次ぎ、別の関係者は「できる限り対策して感染を抑える」と話した。
大丸神戸店を訪れた神戸市須磨区のパート女性(52)は「外食に行きにくいので、デパ地下は開けておいてほしい。ただ医療体制次第では休業も選択肢かも…」と、複雑な心情を明かした。(横田良平、森 信弘)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療