兵庫県の斎藤元彦知事(43)は28日、兵庫県立大神戸商科キャンパス(神戸市西区)の新型コロナワクチン接種会場を視察し、学生と意見を交わした。自ら司会役を務め、約1時間にわたって質問を投げ掛け、引き出した学生の本音を熱心にメモしていた。新型コロナウイルスの感染が落ち着いた段階で、兵庫県内の学生らと意見交換する「学生未来会議」を立ち上げる方針も明らかにした。
たまたま職員に声をかけられて参加した学生6人は緊張した面持ち。斎藤知事がワクチンを接種した理由を尋ねると、「家族や友人に感染させたくなかった」「副反応に不安はあるが、重症化を防ぐなど接種するメリットの方が大きいと考えた」との声が相次いだ。
斎藤知事の仕切りで、話題はワクチン接種からコロナ禍の学生生活へ。サークル活動の自粛が続き、コロナ禍で大学生活が始まった1年生は「連絡が取れるのは、入学直後の対面授業で知り合った友人くらい」。就職活動に取り組む3年生は「インターンシップもオンラインばかりで、企業の実態が分かりにくい」と訴えた。
学生たちとの対談後、「さまざまな孤立や孤独の課題が潜在的に広がりつつあると感じた。何か対応できることを考えたい」と斎藤知事。国際商経学部3年の女子学生(21)は「知事と直接話せるのは貴重な機会。学生たちの声を聞いてもらえる場ができることに期待したい」と話した。
学生未来会議は大学生のほか、専門学校生や高校生らも対象になる見通し。10~20人程度を集めた意見交換の場を想定しているといい、「感染が落ち着いた段階で、スピーディーに開催したい。年内か年度内には立ち上げたい」とした。(石沢菜々子)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療