兵庫県と豊岡市は10月30、31日、コウノトリの野生復帰事業について考える「第6回コウノトリ未来・国際かいぎ」を豊岡市民会館文化ホール(同市立野町)で開く。霊長類学者の山極寿一・京都大学名誉教授が基調講演を行う。(石川 翠)
同会議は1994年から数年ごとに開かれており、昨年は新型コロナウイルス感染拡大で延期になっていた。県立コウノトリの郷(さと)公園によると、野外で暮らすコウノトリの数は260羽を超える見通し。今回は国内外に広がる取り組みの成果や課題を共有し、連携を進めていくことを念頭に議論する。
30日午前は山極さんが「いのちをつなぐ共生社会-ゴリラに学ぶ」と題して基調講演。同日午後は、同公園の江崎保男園長やオンライン参加の海外の鳥類研究者らが、遺伝的管理と生息地管理の重要性について議論する。その後、生物学者の福岡伸一・青山学院大学教授らが「人と生きものは如何(いか)にして共生できるか」をテーマに話し合う。
31日は、現代美術家のアキ・イノマタさんが「生きものとともにつくるアート」と題して講演。栃木県小山市や千葉県野田市などコウノトリが飛来、繁殖する自治体の子どもらが地域の取り組みをオンラインで報告する。コウノトリファンクラブ会長の柳生博さんも訪れる。
関連事業として30日夜に豊岡市役所前広場などで市民交流会があり、人気バンド「bonobos(ボノボ)」のボーカル蔡忠浩(サイチュンホ)さんによるミニライブなども行われる。
各日先着500人。無料。10月15日までに専用フォームやファクスなどで申し込む。実行委員会事務局(市コウノトリ共生課内)TEL0796・21・9017
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療