新型コロナウイルス感染拡大の影響で精神疾患になり、学校を休んで90日以上長期療養した兵庫県内の公立学校(神戸市立学校、他市の一部市立高校を除く)の教職員が、2020年度に25人いたことが県教育委員会のまとめで分かった。教職員への新型コロナの影響を分析した例は珍しく、感染不安や感染対策に伴う業務増が主な原因とみられる。
長期療養者を判定する県教委の健康管理審査会が20年度の状況を分析。同年度の長期療養者は例年並みの156人で、原因は「コロナの感染不安やストレス」(15人)と「感染症対策による業務量の増加や業務への不安・悩み」(10人)が合わせて16%を占めた。
20年度は小学校で新学習指導要領が全面実施され、授業が大きく変わった。さらにコロナ禍で3カ月にわたり、県内全域で学校が休校。6月の再開後は、学習の遅れを補うため夏休みを短縮したり、運動会などの行事を中止・縮小したり、教職員は対応に追われた。
県教委によると、「妊娠中のつわりに感染不安が重なり、うつ状態になった」「臨時休校中の児童への指導やクラス経営に悩み、自律神経失調症になった」などの事例があったという。
21年度も7月末までに既に8人が療養。県教委は「本人や職場のストレス状況をチェックし、精神的な負担を増やさないよう努めたい」としている。
一方、文部科学省は「コロナによる療養者数について整理していない」。神戸市教委は、精神疾患のため1カ月以上療養した同市立学校の教職員が20年度は新たに68人いたと把握しつつ「コロナの影響は分析できていない」としている。(古根川淳也)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療