乗客106人が死亡した2005年の尼崎JR脱線事故を巡り、JR西日本は6日、兵庫県伊丹市内などで説明会を開き、社員の安全教育に使う事故車両(全7両)の保存方法などを遺族らに伝えた。大阪府吹田市の社員研修センター内に新設する保存施設の概要が示されたが、説明会後の参加者からは「もっと事故の悲惨さが伝わる内容に」「風化防止のため、いずれは事故現場に移して」と不満の声が噴出。賛否のある一般公開について、JR西は会見で「検討課題」と繰り返した。
事故車両は、兵庫県警が証拠品として押収後、11年に神戸地検からJR西に返還され、高砂市内の倉庫などで保管されている。JR西は19年、一括保存する方針を表明。保存施設は24年秋ごろの完成を目指す。この日の説明会は非公開で行われ、負傷者も含めて計82人が参加した。
JR西などによると、損傷が激しく復元が困難な1~4両目は部品を号車ごとに棚に入れて陳列。原形をとどめる5~7両目や運転席の一部はそのまま保存する。映像技術を使い、事故時の車両の状況を伝える空間を施設の地下に整備。車両付近で遺族らが献花や焼香ができるようにする。
長谷川一明社長は会見で「(遺族らが)落ち着いた環境で哀悼できるようにしたい」と説明。一般公開には「皆さまにご理解いただける状況が必要。現状では難しい」との認識を示した。現場での車両保存には「(車両があることで)現場に行けなくなるという方もいる」と明言を避けた。
長女を亡くした藤崎光子さん(81)=大阪市=は「事故の悲惨さを伝えるのは現場であり、事故車両。今回の計画は(車両を)社会から隠しているようだ」と憤る。妻が犠牲になった山本武さん(72)=西宮市=も「現場での保存や1両目、2両目の復元を求めてきたが受け入れられず残念」と声を落とした。
次男を亡くした上田弘志さん(67)=神戸市北区=は「いったんは今回の場所で保存する、と受け止めた。遺族の高齢化が進み、自分たちがいなくなった後も伝えていくことを考えてほしい」と望んだ。
事故車両の部品を棚に陳列する方法に対し、2両目で負傷した小椋聡さん(52)=兵庫県多可町=は「私にとって車両の保存は一番大切なテーマ。事故の衝撃が伝わるよう展示方法を丁寧に検討してほしい」と話した。
またJR西は、新型コロナウイルス禍で2年連続中止となった4月25日の慰霊式について、来年は事故現場に整備した祈りの杜で開き、オンライン中継もする方針を説明した。説明会は7日にもある。(石沢菜々子、大盛周平、宮本万里子)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































