新型コロナウイルス禍による「巣ごもり消費」の増加で、ふるさと納税の利用が伸びている。総務省によると、2020年度のふるさと納税による寄付額は前年度比で約1・4倍の約6725億円と過去最多。兵庫県内も同約1・7倍増の約228億円となり、過去最多を更新した。コロナによる業績悪化で税収の先行きが不透明になる中、県内の各自治体は工夫を凝らしながらしのぎを削っている。
ふるさと納税は故郷など応援したい自治体に寄付すると、翌年度に住民税などが軽減される制度。全国的には19年度の制度改正で2年ぶりの増加となった。
県内で「不動の1位」を誇るのは洲本市。20年度は前年度の約2・2倍に増え、全国8位に。5年連続で県内トップを維持した。
「負担感が小さい価格帯を多くそろえています」。市魅力創生課の担当者は自信を見せる。淡路牛やタマネギの加工食品など、寄付額1万円以下のコースが人気という。
始めた08年度当初、10種前後だった返礼品は現在、約1200種まで拡大。15年度からはクレジットカード決済も導入して利便性を高めた。
ふるさと納税は自治体の財源を潤すだけでなく、思わぬ効果も生んでいる。
同市で人気を集める特産タマネギを使ったハンバーグ。製造する「淡路島の恵み」社長の吉良光則さん(49)は「返礼品用の食材は、コロナ禍の影響で飲食店やホテルへ出荷できなくなった生産者や卸店からも仕入れている」と話す。
◇
洲本市を追うのが加西市。調理器具や家具などが好調で20年度は過去最高額を記録し、洲本市に次ぐ全国9位と躍進が続く。
5年間、県内2位に甘んじてきただけに、21年度はPRパンフレットの作製や広告の強化などに取り組み、10月末時点で前年度を約1・2倍上回る。今年こそ“逆転”を狙うが、洲本市も前年度を上回っていると知り、担当者は「追う方が向いている」と自虐的に笑う。「お互いに切磋琢磨(せっさたくま)して、地元のいい商品を広められれば」と意気込む。
「観光に来られない代わりにカニを求める人が増えたようです」と話すのは、香美町の担当者。20年度は寄付件数、寄付額とも過去最高に。21年度も10月末時点で前年度比約1・2倍と好調が続く。
一つだった納税の取り扱いサイトを二つに増やしたことも奏功した。カニのシーズンと需要が増す年末に合わせて、今後サイトを三つまで増やす予定。
兵庫県も21年度から返礼品を拡充する。従来は県内の施設で使える共通無料券と3千円相当の菓子などをそろえていた。今後は1万円相当の神戸牛やズワイガニなどを加え、兵庫ブランドのファンを広げる狙い。
◇
ふるさと納税をめぐっては制度が始まって以来、寄付額が急増する一方、過熱する返礼品競争が問題視されてきた。総務省は19年6月、寄付額の3割以下の返礼品▽地域内で生産された物品-などルールを厳格化。同省担当者は「新制度の下でも各自治体が特産品の魅力を引き出し、うまく売り出す工夫をしている」とみる。(末永陽子、吉田みなみ)
【ふるさと納税】応援したい自治体に寄付すると、寄付額のうち2千円の自己負担を除いた分だけ居住地の住民税などが軽減される制度。2008年度に始まった。制度を利用する人が増えるにつれ、高い還元率をうたった自治体間の返礼品競争が過熱したため、総務省は19年6月に新制度へ移行。返礼品について「寄付額の30%以下の地場産品」と規定している。
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療