兵庫県立人と自然の博物館(三田市)は25日、丹波市山南町上滝にある前期白亜紀(約1億1千万年前)の地層「篠山層群」から新種のトカゲの化石が見つかり、「モロハサウルス・カミタキエンシス」と名付けたと発表した。現在も北中米で生息するドクトカゲ類の仲間で、同種の化石としては世界最古、国内では初めての発見だという。
篠山層群で新種のトカゲの化石が見つかるのは、2007年の「パキゲニス・アダチイ」に続き2例目。今回見つかったのは左下顎の一部で、長さ約2センチ。約3ミリの歯が2本残っていた。骨や歯の形状からドクトカゲ類の仲間と特定。歯の両側がもろ刃の剣のようにとがっている特徴などから新種と判断した。体長30~40センチと考えられるという。
ドクトカゲ類の化石は世界で十数例しか発見されておらず、これまでは北米の約1億年前のものが最古とされていた。日本でより古い化石が見つかったことで、ドクトカゲ類がアジアで発生し、北米に分布域を広げた可能性も考えられるという。
発掘現場は06年に丹波竜の化石が見つかった場所から数メートルの地層。命名した同博物館の池田忠広主任研究員は「トカゲ類の移動分散や進化史を考える上で重要なデータ」としている。
化石は12月1日から来年3月27日まで同博物館で展示される。(古根川淳也)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療