10月に東京の京王線であった乗客刺傷事件などを受け、JR西日本は30日、列車内での無差別テロへの対応を学ぶ社員向け講習を、兵庫県太子町の網干総合車両所で開いた。約120人が参加し、非常ボタンの扱い方や乗客の誘導方法などを確認した。
列車内での防犯対策は鉄道各社で大きな課題となっており、今回は駅員ら車内対応に不慣れな社員も含め、幅広い部署を対象に行った。
講習では近畿統括本部安全推進室の社員が「慌てない」「犯人を刺激しない」といった対応のポイントのほか、乗務員との通話機能を備えた非常ボタンや、非常用ドアコックの位置や操作方法を説明。乗客の誘導を念頭に、コックで開けたドアから線路に降りる手順も確かめた。
国広正治神戸支社長は「車内へのカメラ設置と合わせ、社員が有事に適切に対応できるよう今後も訓練を進めたい」と話した。
講習に先立ち、自動車と電車の衝突事故を想定した訓練もあり、警察や消防と連携して負傷者を救助する際の流れなども共有した。(山本 晃)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































