「旅するチョウ」として知られるアサギマダラが1匹、兵庫県高砂市に住む男性の自宅庭に舞い降りた。羽には、日付や捕獲場所と共に「テルコY」の文字。誰が飛ばしたのか。調べると、思いがけないドラマに行き着いた。(門田晋一)
男性は、高砂市の高原尚典(なおふみ)さん(78)。秋の七草の一つで、アサギマダラが好むフジバカマを庭で育てている。
11月3日、花で羽を休める1匹を見つけ、「けしご山 10/26 テルコY.324」と書かれていることに気付いて写真を撮影。「人慣れして、顔を近づけても逃げない。2時間後に飛び立つまで、たっぷり撮らせてくれた」と振り返る。
「チョウにマーキングした人に写真を送りたい」
けしご山をインターネットで検索したところ、高砂市から西へ約70キロ離れた岡山市の芥子(けしご)山だと分かったが、連絡先の見当がつかず、神戸新聞東播支社に持ち込んだ。
記者が市役所の関係がありそうな部署や、芥子山近くの小学校に問い合わせても糸口がつかめなかったが、公民館の一つが「この辺りはチョウの中継地点でマーキングが盛んなので、知っている人がいるかもしれません」。間もなくマーキングをしたのは岡山市の三浦テルコさん(74)と判明し、連絡を取った。
◇
「テルコY」の「Y」とは何か。三浦さんに聞くと、孫の名前の頭文字という。
孫は2007年に生まれ、生後すぐに亡くなった。2年後、アサギマダラのマーキング調査に関する講座が近くの公民館で開かれ、もう一人の孫と参加。調査は移動状況を把握するのが目的で、その方法や長距離の渡りをすることについて学んだ。
アサギマダラがよく飛来する芥子山に1人で登ってみると、ふわふわと飛び交っており、タオルを回すと自分に付いてきた。
その姿が、短い生涯だった孫と重なり、愛着が湧いた。ふと、テノール歌手秋川雅史さんのカバーで大ヒットした曲「千の風になって」の歌詞が思い浮かんだ。
「アサギマダラの力で、千の風のように大空を渡って、孫をあちこちに連れて行ってほしい」-。それ以来、自身の名前の後に「Y」と書き添えるようになったという。
毎年秋には、友人と共に計数百匹にマーキングして放し、四国や九州、沖縄から発見したとの知らせが舞い込む。
三浦さんは今年、335匹にマーキングし、10月26日に放した324匹目が高砂にやって来た。
「毎回、そんな場所に行ったのねと、うれしい気持ちになるけど、岡山より東は初めてで、びっくり。いつもと違う場所に行きたいと孫がお願いしたのかな」と穏やかに話す。
◇
11月16日、高原さんから写真を受け取った三浦さんは「アサギマダラを通じてたくさんの人とつながった。今回のご縁も大事にしたい」。三浦さんの願いを乗せたアサギマダラは、これからもどこかの空で羽ばたく。
【アサギマダラ】羽を広げると8~10センチある。日本各地に分布するが、冬が近づくと南西諸島など温暖な地域へ移動するとされ、春には北上。移動距離が約2千キロに及ぶ個体も確認されている。移動状況を把握するため、有志の個人、団体が全国でマーキング調査をしている。
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































