• 印刷
動画一覧へ
トラの親子の動きが心和ませる干支の神戸人形と、製作者の吉田太郎さん=神戸市東灘区住吉山手8
拡大
トラの親子の動きが心和ませる干支の神戸人形と、製作者の吉田太郎さん=神戸市東灘区住吉山手8
親子のトラがユーモラスな動きを見せる干支の神戸人形=神戸市東灘区住吉山手8(撮影・山崎 竜)
拡大
親子のトラがユーモラスな動きを見せる干支の神戸人形=神戸市東灘区住吉山手8(撮影・山崎 竜)
トラがユーモラスな動きを見せる干支の神戸人形=神戸市東灘区住吉山手8(撮影・山崎 竜)
拡大
トラがユーモラスな動きを見せる干支の神戸人形=神戸市東灘区住吉山手8(撮影・山崎 竜)

 からくり仕掛けで動く木製の「神戸人形」を制作する神戸市東灘区の工房「ウズモリ屋」が、来年の干支「寅」をかたどった人形を制作、販売している。親子のトラがユーモラスな動きを見せ、「癒やし系」の作品に仕上がっている。

 明治中期に誕生し、滑稽なデザインと動きが特徴。主に外国人向けの土産物として人気を博した。ほそぼそと作られ続け、阪神・淡路大震災でいったん途絶えたが、人形美術家の吉田太郎さん(52)が復刻した。

 今回はびっくり箱のように人形が飛び出す「お化け箱」と呼ばれるスタイルで、つまみを回すとトラの子が顔を出し、前面の親が滑らかな動きで舌を動かす。材料には市内で伐採されたクスノキの街路樹を初めて使っている。

 「世の中いろいろなことがありますが、何も考えず、バカバカしい動きを楽しんでもらえたら」と吉田さん。1体税込み7700円、50体を用意する。ウズモリ屋TEL078・846・2196。年末には本高砂屋元町本店(神戸市中央区元町通3)でも店頭販売をする予定。(山崎 竜)

もっと見る
 

天気(10月18日)

  • 28℃
  • 21℃
  • 70%

  • 29℃
  • 18℃
  • 80%

  • 29℃
  • 20℃
  • 60%

  • 29℃
  • 20℃
  • 70%

お知らせ