• 印刷
品薄により1人1台の購入を呼び掛ける張り紙=神戸市中央区八幡通3、ジョーシン三宮1ばん館
拡大
品薄により1人1台の購入を呼び掛ける張り紙=神戸市中央区八幡通3、ジョーシン三宮1ばん館

 クリスマスや新年に向けて佳境を迎える年末商戦。今年は世界的な半導体不足で品薄が生じ、消費者に影響している。年賀状の印刷に欠かせないプリンターをはじめ、デジタルカメラやゲーム機などの店頭在庫が払底。家電量販店の売り場担当者も対応に追われている。(赤松沙和)

 半導体は家電製品や自動車、スマートフォン、パソコンなど身の回りにある多くの製品に搭載。目に触れることは少ないが、生活に不可欠な電子部品だ。

 10万点超の家電などをそろえる「ジョーシン三宮1ばん館」(神戸市中央区)では現在、年賀状作成で需要が増えるプリンターのほか、ファクスや固定電話機など多くの製品が品切れとなり、入荷まで数カ月先の製品や「未定」のものもある。プリンターは毎年秋にメーカー各社が新型を投入するが、今年はなかったという。

 三宮1ばん館では、家庭用と事務用の6千円台から15万円台のプリンターを扱うが、手頃な価格の機種から不足し、「元日に届く(年賀状を印刷する)分には間に合わない」と困惑する来店者も多いという。

 高価格帯のデジカメも人気が高く、入荷まで半年以上という製品も。店頭には「次回入荷3カ月後」「品薄のためお一人さま1台」など、供給の遅れや新規受注の一時停止を知らせる紙を掲示する。クリスマス商戦では、半導体不足で減産を余儀なくされた家庭用ゲーム機や、子ども向けのドローンなどで品切れが目立つという。

 日々使うガス給湯器や温水洗浄便座なども品薄だ。半導体不足だけでなく、コロナ禍に伴う海外での移動制限で部品工場の操業が滞り、国内での組み立てに支障が出ている。来店した40代男性は「半導体不足は知っていたが、品薄や入荷待ちの張り紙を見て、こんな身近にしわ寄せがあるのか」と驚いた様子だった。

 三宮1ばん館は「ジョーシン」の兵庫県内店舗で最も品数が豊富で、中小規模の店舗に目当ての商品がなく、流れてくる客が続出したという。中谷雅樹店長は「今は在庫があっても、今後品薄になる可能性がある。できる限りお客さまの要望に沿って、同じ性能がある別の在庫商品を提案したい」と話す。

もっと見る
 

天気(10月15日)

  • 27℃
  • 22℃
  • 60%

  • 25℃
  • 19℃
  • 50%

  • 27℃
  • 21℃
  • 70%

  • 27℃
  • 21℃
  • 50%

お知らせ