• 印刷
かれんな花をつけるロウバイ=神戸市中央区山本通1、一宮神社
拡大
かれんな花をつけるロウバイ=神戸市中央区山本通1、一宮神社

 神戸市中央区の一宮神社で、阪神・淡路大震災の復興を願い、22年前に植えられたロウバイが見頃を迎えている。つややかな花が、ほのかな甘い香りを境内に漂わせている。

 中国原産の落葉樹。花の光沢がろう細工のようで、梅に似た香りを放つことが名前の由来とされる。

 同神社は震災で社殿が被災。社務所は全壊し、隣接地に建て直した。ロウバイは、街の復興を願って、2000年に社務所跡地に植えられた。

 山森大雄美宮司(84)は「香りとともに、あの時のことを思い出し、忘れずにいてもらえたら」と話す。見頃は1月末まで。

 同神社TEL078・221・1281

(鈴木雅之)

神戸
もっと見る
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ