新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るい、兵庫県内で子どもの感染者が急増する中、学校現場への影響が深刻化している。小中高校で学級・学年閉鎖や休校が相次ぎ発生。高校入試などへの影響が懸念されるほか、子どもの居場所の確保も課題になってきている。
「突然、複数のクラスで陽性者が出た。これまでにないことだ。ジワジワではなく、あまりにも急なので驚いている」
神戸市内の中学校の教頭は、最近の感染拡大をこう話す。同校は市教育委員会と相談し、17日から学年閉鎖に踏み切った。
市教委によると、19日時点で小学校1校と中学校2校が休校。ほかに小学校で14学年と64学級、中学校では11学年と38学級が閉鎖しているという。
同県尼崎市では同日までに小学校5校、中学校11校で学級閉鎖などが発生。市教委は「同じクラスで多数の児童が体調不良を訴えるケースもある。高校入試を控える中での感染や、大切な時期に学校が閉まることの影響が心配」と話す。
県立高校14校でも学級・学年閉鎖中といい、県教委は「感染の報告がどんどん入ってきている」。20日以降、閉鎖はさらに増える見込みという。
文部科学省は、全国一斉の臨時休校は要請しない方針だ。感染拡大時の学級閉鎖などの基準については、ガイドラインを作成。複数の感染が確認された場合は学級閉鎖▽複数の学級が閉鎖されれば学年閉鎖-などと定めるが「地域の感染状況などに応じて、各自治体で適切な対応をしてほしい」とする。
尼崎市はこれまで、感染者が1人でも出ると、保健所が疫学調査を終えるまで休校としていたが、学習機会が失われる懸念から、昨秋に基準を変更。休校は、教職員が感染した場合▽過半数の学年で閉鎖になった場合-などとし、第6波では小学校2校、中学校7校を休校にした。
一方、同県西宮市は感染者が出た場合、疫学調査のためクラスを臨時休業にしてきた。ただ、保健所業務の多忙化で濃厚接触者の判定に時間がかかり、休みの日数が長引くケースが出ているという。現在、小中高の計30校で閉鎖などしており、市教委は「できるだけ学びを止めないよう、オンラインも活用したい」と対応に迫られている。
小学校1校が休校し、小中学校1校ずつで学級閉鎖がある姫路市。担当者は「仕事に行かないといけないが、子どもが1人で留守番できない、預け先がない家庭もあり、子どもの居場所の確保が課題になる」と危機感を募らせる。さらなる感染拡大を見据え、「学校や放課後児童クラブなどと居場所の確保を協議したい」としている。(中島摩子、綱嶋葉名、古根川淳也)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

- 新型コロナ
- 明石阪神
- 姫路
- 神戸新型コロナ
- 神戸東灘話題
- 阪神LGBT
- 阪神新型コロナ
- 新型コロナ
- 東播
- 堀江謙一さん
- 阪神新型コロナワクチン
- 姫路
- 神戸東播
- 明石
- 神戸
- 新県政始動
- 新型コロナワクチン
- 選挙
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 文化
- 神戸
- 医療
- 文化
- 三宮再整備
- 神戸沖縄復帰50年
- 神戸
- 神戸
- 選挙
- 丹波
- 三宮再整備神戸
- 三宮再整備神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 防災
- 医療神戸
- 西播姫路
- 神戸阪神沖縄復帰50年
- 三宮再整備神戸
- 神戸
- 西播
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ医療
- 三宮再整備神戸
- 震災27年
- 選挙
- 選挙
- 沖縄復帰50年
- 新型コロナワクチン
- 神戸阪神淡路
- スポーツ神戸
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 姫路
- 神戸
- 明石
- 神戸教育
- 神戸
- 神戸
- 丹波
- 神戸阪神沖縄復帰50年
- 神戸三宮再整備
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 沖縄復帰50年
- 東播選挙
- 医療
- 新型コロナ
- 県新幹部に聞く新県政始動
- 沖縄復帰50年
- ヴィッセル新型コロナ
- 淡路ウクライナ侵攻
- 阪神新型コロナ
- 選挙
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 但馬
- 県新幹部に聞く新県政始動