新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」による感染急拡大が続き、兵庫県では26日、新たに4303人の感染を確認し、初めて4千人を超えた。25日の3354人を千人近く上回り、2日連続で過去最多を更新。増加の勢いが止まらない中で、県内でも27日、「まん延防止等重点措置」の適用が始まる。
県内の1日当たり新規感染者は今月15日、4カ月ぶりに千人を突破。19日には2500人を上回り、25日に3千人を超えたばかりだった。26日までの直近1週間だけで感染者は2万330人に上り、2020年の県内累計感染者1万人の倍以上となった。
第6波の当初は20代が中心で、12~18日の1週間では30%を占めた。だが翌週19~25日は21%に下がった一方、10歳未満をはじめ各年代の割合が増加。60代以上も10%を超えた。
新規感染者が連日過去最多を大幅に更新し、兵庫県の斎藤元彦知事は「オミクロン株の感染力の強さにかなりの警戒が必要な局面だ」と訴える。27日から2月20日までのまん延防止措置では、飲食店への営業時間短縮や酒類提供の一部制限などを求める。「県民や事業者に負担を強いるが、医療逼迫を防ぎ、社会機能を維持するためにも一丸となって難局を乗り越えたい」と強調した。
26日午前0時時点で、自宅療養者は前日比2616人増の1万5009人に上る。入院患者は772人(うち重症7人)、病床使用率は54・4%(重症用4・9%)となった。
26日の新規感染者は発表自治体別に、神戸市=1515人▽姫路市=490人▽尼崎市=668人▽西宮市=468人▽明石市=166人▽県所管分=996人。各地の小中学校や医療機関などでクラスター(感染者集団)が相次いで判明。新たな死者の公表はなく、明石市と県所管で計7人の感染が取り下げられた。(尾藤央一、井川朋宏)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

- 三宮再整備
- ウクライナ侵攻神戸
- 神戸
- LGBT阪神
- 西播
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 明石阪神
- 姫路
- 神戸新型コロナ
- 神戸東灘話題
- 阪神LGBT
- 阪神新型コロナ
- 新型コロナ
- 東播
- 堀江謙一さん
- 阪神新型コロナワクチン
- 姫路
- 神戸東播
- 明石
- 神戸
- 新県政始動
- 新型コロナワクチン
- 選挙
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 文化
- 神戸
- 医療
- 文化
- 三宮再整備
- 神戸沖縄復帰50年
- 神戸
- 神戸
- 選挙
- 丹波
- 三宮再整備神戸
- 三宮再整備神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 防災
- 医療神戸
- 西播姫路
- 神戸阪神沖縄復帰50年
- 三宮再整備神戸
- 神戸
- 西播
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ医療
- 三宮再整備神戸
- 震災27年
- 選挙
- 選挙
- 沖縄復帰50年
- 新型コロナワクチン
- 神戸阪神淡路
- スポーツ神戸
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 姫路
- 神戸
- 明石
- 神戸教育
- 神戸
- 神戸
- 丹波
- 神戸阪神沖縄復帰50年
- 神戸三宮再整備
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 沖縄復帰50年
- 東播選挙