兵庫県から県外への人口流出が課題となる中、県は2022年度、首都圏在住者や就職氷河期世代とされる40代前後の人に就業を体験できる期間を提供後、正規雇用した企業を対象に助成制度を創設する。UIJターンなどの県内回帰を促し、非正規雇用など不安定な状況で働く氷河期世代を支援。企業の人手不足解消も狙う。県によると、同様の制度は全国的に珍しいという。
兵庫は21年、転出者が転入者を上回る転出超過が日本人に限ると6220人と47都道府県で最多。特に首都圏1都3県への転出超過が計5521人と目立つ。
また、正規雇用を希望しながら非正規雇用で働く就職氷河期世代は県内に約2万人いるとみられ、短期で離職を繰り返す人も多い。
助成の対象は県内の事業所。関東地方、山梨県の1都7県の在住者と、36~51歳の氷河期世代を数日から1カ月程度の体験期間後、正規に雇用すれば、助成を受けられる。新型コロナウイルス禍を踏まえ、オンラインでの体験も認める。
助成は旅費や引っ越し代、再訓練の経費に必要な額を想定。県は人材を求める事業者の登録や求職者を募り、500人の体験を目指す。「採用助成付きおためし企業体験の支援」と銘打ち、22年度当初予算案に約2800万円を計上する。
県雇用就業室は「助成金というインセンティブ(動機付け)を設けることで企業の採用意欲を高めたい」と期待する。(大島光貴)

-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療