兵庫県は12日、新型コロナウイルス新変異株「オミクロン株」による感染者急増に備え、高齢者のワクチン追加接種を促すため、14日に開設する大規模接種会場で、接種券が届いていない65歳以上の予約を受け付けると発表した。県内では12日、新たに512人の感染が判明しており、県は1日当たり800人の新規感染者に対応できる医療提供体制への移行を決めた。
ワクチンの追加接種は市町が主体となり、県は補完する役割を担う。現在は2回目接種を終えて6カ月以上が経過した医療従事者と、7カ月以上が過ぎた高齢者の一部が対象。それ以外の人は2回目接種から8カ月以上が経過した時に打てるようになる。
県の大規模接種会場は14日、西宮、姫路市に開設される。1月中は両会場とも1日500人に追加接種する計画。県は接種券が届いていないケースが目立つため、高齢者に限り、1、2回目の接種券番号で予約ができるよう変更。ただ、接種日までに居住する市町から接種券の送付を受ける必要があり、県は市町に早期発送を依頼する。
一方、神戸市は接種開始の前倒しを決めた。大規模接種会場のノエビアスタジアム神戸(同市兵庫区)と、集団接種会場の同市役所1号館24階(同市中央区)で1週間早めて1月29日から開始。診療所や病院での個別接種は、接種券が届き次第受けられるようにする。
県は医療体制も現行から2段階引き上げる方針を決定。運用するコロナ病床を現在の600床から1200床程度に、宿泊療養施設を千室から2千室程度に倍増させる調整に入る。
県民に対しては13日から、感染拡大地域への不要不急の移動を控えるよう要請。飲食店への対策も強化し、県の新型コロナ対策適正店の認証を受けた飲食店では、これまで「推奨」としていた同一テーブル4人以内の会食を、新型コロナ対応の改正特別措置法に基づく「要請」に切り替える。非認証店では同一グループ4人以内を要請する。
また、7府県が連携する旅行・宿泊割引キャンペーンでは、大阪府が12日から新規予約の受け付けを停止するため、兵庫県も13日から大阪府民の新規予約の受け付けを停止する。
会見した斎藤元彦知事は沖縄、広島、山口県で適用された、まん延防止等重点措置については「ただちに(政府に)要請することは考えていない」と述べた。
(大島光貴、三島大一郎)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療