神戸市灘区にある神戸製鋼所の石炭火力発電所で1日、3号機の営業運転が始まった。天然ガス発電の2倍近い二酸化炭素(CO2)を出す石炭火力発電に国内外から厳しい視線が向けられる中、同社は今後30年で、CO2を出さない燃料に転換させる目標を掲げるが、技術は確立されていない。増設に反対してきた近隣住民らは「世界の『脱炭素』や『脱石炭』の流れに逆行する」と批判する。
住民らの大気環境悪化への懸念に、同社は「有害物質を抑える高性能の排煙設備などで国内最高レベルの環境対策を実施する」と説明。神戸市との環境保全協定に基づき、窒素酸化物や硫黄酸化物などが協定値を超えた際は「速やかに公表する」としている。
低炭素化に向けては、昨年5月の中期経営計画で、2050年の「カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)」を目指すことを明記。石炭火力発電所では、建設中の4号機も含む全4基にバイオマス燃料を導入する予定で、最終的にはアンモニア単独で燃やすことを想定している。
住民らでつくる「神戸の石炭火力発電を考える会」は1日、「石炭火力発電は世界の温室効果ガスの主要排出源。気候危機や大気汚染を加速させる」として3号機の稼働中止を求める声明を発表。同日、一部の住民らがJR六甲道駅前に立ち、営業運転に抗議した。同会は2日、神戸・三宮で街頭活動を展開する。
3、4号機の増設を巡っては、住民らが起こした二つの裁判が継続中だ。原告の一人は「都市部の住宅地近くで、これほどの規模の石炭火力発電所が集中している所はない。裁判の結論が出ていないのに、なぜ強行するのか」と訴えた。
自治体は協定などに基づき、周辺環境への影響を監視する。増設でCO2の総排出量を増やさないことなどを求めてきた兵庫県は「環境影響評価に加え、30年までの温室効果ガスの排出抑制計画を求めるなどして指導していく」としている。
神戸市の担当者は「神鋼がより積極的にCO2削減の取り組みを強化するよう働きかけたい」と話している。(石沢菜々子、森 信弘)

- ウクライナ侵攻震災27年
- 東播
- 但馬
- ウクライナ侵攻神戸
- 囲碁将棋
- 神戸
- 新型コロナ
- 女流王位戦
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 神戸
- 三宮再整備
- ウクライナ侵攻神戸
- 神戸
- LGBT阪神
- 西播
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 明石阪神
- 姫路
- 神戸新型コロナ
- 神戸東灘話題
- 阪神LGBT
- 阪神新型コロナ
- 新型コロナ
- 東播
- 堀江謙一さん
- 阪神新型コロナワクチン
- 姫路
- 神戸東播
- 明石
- 神戸
- 新県政始動
- 新型コロナワクチン
- 選挙
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 文化
- 神戸
- 医療
- 文化
- 三宮再整備
- 神戸沖縄復帰50年
- 神戸
- 神戸
- 選挙
- 丹波
- 三宮再整備神戸
- 三宮再整備神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 防災
- 医療神戸
- 西播姫路
- 神戸阪神沖縄復帰50年
- 三宮再整備神戸
- 神戸
- 西播
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ医療
- 三宮再整備神戸
- 震災27年
- 選挙
- 選挙
- 沖縄復帰50年
- 新型コロナワクチン
- 神戸阪神淡路
- スポーツ神戸
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 姫路
- 神戸
- 明石