• 印刷
嘉数高台公園から望む普天間飛行場。オスプレイなどの米軍機が並ぶ。住宅や公共施設が基地のすぐそばに迫る=沖縄県宜野湾市嘉数
嘉数高台公園から望む普天間飛行場。オスプレイなどの米軍機が並ぶ。住宅や公共施設が基地のすぐそばに迫る=沖縄県宜野湾市嘉数

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に揺れる沖縄県を、昨年12月に訪れた。太平洋戦争で凄惨(せいさん)な地上戦の舞台となり、米軍に27年間統治された沖縄は、苦難の歴史をたどった。それによって生じたひずみは、本土復帰から半世紀の今も解消されていない。国と沖縄の分断の象徴ともいえる基地問題の現場を取材した。(論説副委員長・長沼隆之)

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

もっと見る
 

天気(10月9日)

  • 28℃
  • 22℃
  • 10%

  • 26℃
  • 20℃
  • 20%

  • 29℃
  • 22℃
  • 10%

  • 28℃
  • 22℃
  • 10%

お知らせ