兵庫県は4日、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言などに伴い休業や時短営業の要請に応じた飲食店に支払う協力金で、84事業者から計149件の不正な申し込みや申請ミスがあったと発表した。このうち80事業者に支払われた133件分、計約1億5600万円は既に返還された。残る4事業者にも計約2500万円の返還を求めている。
県は2021年1月以降、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の期間中に、休業や時短営業をした飲食店に協力金を支給。同年10月下旬までに約21万2千件の申請を受け付け、約2900億円を支払った。
県によると、返還された133件のうち、約3割の38件は閉店や県外への移転で営業実態がなく、1店舗当たりの返還額は最大約1千万円だった。休業を装った虚偽申請もあり、深夜まで営業していたにもかかわらず計約600万円を不正受給した姫路市内のキャバクラ2店舗については、県警に被害届を提出。今年1月、それぞれの経営者が詐欺容疑で逮捕された。
ほかには請求額の計算ミスや、時期によって支給対象となる営業時間が異なることから勘違いして申請したケースも目立った。不正やミスは、外部からの指摘や支給後のチェックなどで判明したという。
担当する県経営商業課は正確な申請を呼び掛ける一方、「悪質な事案は警察に通報し、厳正に対応する」としている。現在のまん延防止等重点措置に伴う協力金の申請は、7日から受け付ける。(田中陽一)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































