兵庫県明石市の大久保病院は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を済ませた医療従事者の血液を調査し、ウイルスの働きを抑える中和抗体の量「抗体価」が、2回目接種の半年後に比べて平均約50倍になったと明らかにした。2回目接種の1カ月後と比べても平均7倍程度に増加し、3回目の効果を示した。
同病院では主に今年1月、20~80代の医師、看護師ら35人に対し、米ファイザー製ワクチンの3回目接種を実施。その約1カ月後の2月10日~3月1日、新型コロナの従来株に対する抗体検出試薬を使用し、抗体価を測定した。2回目接種から半年後の昨年11月に比べると、抗体価は最低5・8倍、最高203・7倍となり、平均で51・7倍に上った。
また、このうち32人の調査では、2回目接種から1カ月後と比べても1人を除いて抗体価が上昇。平均6・9倍に上がっていた。
同病院の山村誠院長は「中和抗体の量が3回目接種後に大幅に増えたことで、その有効性は大いに期待できる。高齢者をはじめ、幅広い世代に3回目の接種が急がれる」と話している。
ワクチンを巡っては、神戸大病院(神戸市中央区)が、オミクロン株に対しても3回目接種に効果があると発表。1月、医師65人を対象とした中和抗体の保有率が、2回目接種の約半年後は5%に下がったが、3回目接種の約1カ月後には100%になったと明らかにしていた。
(井川朋宏)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































