兵庫県の受動喫煙防止対策検討委員会(委員長=藤原久義・県立尼崎総合医療センター名誉院長)は24日、2021年度に議論してきた対策案を盛り込んだ報告書を、片山安孝副知事に提出した。喫煙は新型コロナウイルス感染の重症化の要因と指摘。コロナ禍で増えている在宅勤務中の受動喫煙を防ぐよう、県民への啓発強化を促した。
兵庫県受動喫煙防止条例は12年、全国で2番目に制定。19年には子どもや妊婦が同乗するマイカーの車内の禁煙を義務付けるよう改正された。21年度は必要な取り組みを見直す年で、検討委が開催されてきた。
報告書では、コロナ禍で普及したテレワークを踏まえ、台所の換気扇の下や集合住宅のベランダなどで喫煙する事例が多いことに言及。「意図しない受動喫煙」が生じないような啓発を求めた。
また、密集しやすい喫煙所の感染防止策をまとめたガイドラインを作成。施設管理者には人数など密集を避ける制限を設け、入り口に体温測定器やアルコール消毒を置くことを要請した。利用者にはライターや携帯灰皿の貸し借りをせず、会話をしないことなどを求めている。都道府県レベルで同様のガイドライン作成は珍しいという。
一方、県庁の敷地内全面禁煙や県職員の勤務時間中の禁煙なども提言。受動喫煙対策の「先進県」としての取り組みを促した。片山副知事は「できる取り組みから対応を検討したい」と話した。(金 旻革)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療