兵庫県は、消費生活トラブルの相談窓口につながる消費者ホットライン「188」をPRする特製ノートを作った。民法改正で4月から、18歳から「成人」扱いとなり、契約取り消しなど法律上の保護がなくなった。大学生らに啓発を促そうと、学生自身のアイデアを盛り込んだ。
相談窓口では、交流サイト(SNS)の普及で、アダルトサイトなどの年齢認証ボタンをクリックさせて高額料金を請求する「ワンクリック請求」に巻き込まれたり、初回だけのつもりで健康食品を購入したものの、定期購入契約が判明したりする事例が増えている。
とりわけ18、19歳は4月から親の同意なしに契約を結ぶことができ、トラブルに遭うケースの増加が心配される。県は甲南女子大(神戸市東灘区)の学生の協力を得て、昨年末から啓発グッズの開発を検討。ノートの作製に行き着いた。
ノートはB5サイズで、表紙や各ページに消費者ホットラインのTEL188が記してある。また、全てのページがルーズリーフの仕様となっており、外して整理や保管ができる。
県は1万冊を作製。県立消費生活総合センターが出前授業をしている大学や高校などで配布していく。
作製に携わった同大3年の女子学生は、完成品を手に「ルーズリーフは学生なら必ずかばんに入れているもの。普段使いの中でさりげなく啓発できれば」と話す。(金 旻革)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療