兵庫県立消費生活総合センターは27日、スマートフォンの契約トラブルをテーマにした消費生活講座をオンラインで開催する。契約を巡るトラブルの相談は、県内で年間1200~1300件程度あるという。講座では、通信業界などで構成する「電気通信サービス向上推進協議会」事務局長の明神浩さんが、個々に合った契約プランの選び方について説明する。
県によると、相談内容では「他社に乗り換えたのに、なぜか前の業者の引き落としが続いている」「安くなると勧められ乗り換えたのに、安くなっていない」などの声が多い。
明神さんはITベンチャー企業経営の経験があり、プロバイダー(接続業者)の業界団体「テレコムサービス協会」企画部長の肩書も併せ持つ。電気通信分野でのトラブル対応について、消費者や消費生活相談員らを対象にした勉強会も実施している。
オンライン講座はビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」で開催。対象は県内在住か在勤、在学者で、同センターのホームページから申し込める。定員200人。午後2時~3時半。参加無料。27日午後5時~29日午前0時に、見逃し配信も行う。同センターTEL078・302・4001
(金 旻革)

- 神戸
- 三宮再整備
- ウクライナ侵攻神戸
- 神戸
- LGBT阪神
- 西播
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 明石阪神
- 姫路
- 神戸新型コロナ
- 神戸東灘話題
- 阪神LGBT
- 阪神新型コロナ
- 新型コロナ
- 東播
- 堀江謙一さん
- 阪神新型コロナワクチン
- 姫路
- 神戸東播
- 明石
- 神戸
- 新県政始動
- 新型コロナワクチン
- 選挙
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 文化
- 神戸
- 医療
- 文化
- 三宮再整備
- 神戸沖縄復帰50年
- 神戸
- 神戸
- 選挙
- 丹波
- 三宮再整備神戸
- 三宮再整備神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 防災
- 医療神戸
- 西播姫路
- 神戸阪神沖縄復帰50年
- 三宮再整備神戸
- 神戸
- 西播
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ
- 神戸
- 新型コロナ医療
- 三宮再整備神戸
- 震災27年
- 選挙
- 選挙
- 沖縄復帰50年
- 新型コロナワクチン
- 神戸阪神淡路
- スポーツ神戸
- 新型コロナ
- ウクライナ侵攻
- 姫路
- 神戸
- 明石
- 神戸教育
- 神戸
- 神戸
- 丹波
- 神戸阪神沖縄復帰50年
- 神戸三宮再整備
- 新型コロナ
- 新型コロナ
- 沖縄復帰50年