劇団「PM/飛ぶ教室」が5年ぶりの本公演を6月3~5日、神戸アートビレッジセンター(神戸市兵庫区新開地5)で行う。題名は「港でカモメがやすんでる日はね、千帆ちゃん~ツヤコばあちゃんのこと」。3世代の家族を軸に、移り変わりゆく港町・神戸の姿をモチーフにした作品だ。(田中真治)
元は2019年に神戸港の遊覧船で上演した企画。クルーズの時間に合わせた40分ほどの作品だったが、「歴史をもっと書き込み、神戸の劇場で再演するのが念願だった」と座長で作・演出の蟷螂襲(とうろうしゅう)(63)は話す。
主人公の千帆は看護師になって3年目。亡くなった祖父のように神戸港の水先人になりたいと父に訴え、祖父のミナトに寄せる愛着を振り返る。
今回新たに盛り込んだのは祖母の思い出。はしけで育ち、港湾労働者の集まるジャンジャン市場で働き、好きだった人を海難事故で亡くした過去が語られる。
「ノスタルジーでなく、かつてのにぎわいを惜しむ気持ちや受け継がれる思いを交えて、神戸の街と人を描きたかった」
尼崎出身で、神戸は高校時代からよくぶらついた。阪神・淡路大震災では自身も被災し、「神戸のことを忘れへんでという気持ちが決定的になった」という。本作もその延長線上にあり、「避けては通れないこと」として取り上げた。
公演は新型コロナウイルス禍のため、2度の延期を余儀なくされたが、今年も1月17日に三宮・東遊園地で「やらせてもらいます」と誓った。
劇では、傷ついたミナトを見た祖父の悲しみが孫に伝えられる。「昔ほど震災が語られなくなるのは仕方ないことかもしれないが、記憶のバトンを渡していければ」と願いを込める。
3日午後3、7時▽4日午後1、5時▽5日午後1時-の5回。3500円、学生2千円。同センターTEL078・512・5500
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療