たんの吸引や人工呼吸器の管理など、在宅でケアが必要な子どもをサポートする「兵庫県医療的ケア児支援センター」が15日、加西市内に開設された。県が社会福祉法人に委託して初めて設置。看護師や相談支援専門員が在宅介護や通園、通学の相談に乗り、社会生活を支える。
日常生活で人工呼吸器や胃ろうなどを使うケア児は、県内に推定800人いるとされる。支援センターは、社会福祉法人「養徳会」運営の「医療福祉センターきずな」(同市若井町)内に設けられ、成長に応じた在宅介護の手だてや用具の管理などの相談に対応。保育施設や学校に通う場合、市町や関係施設との調整役もワンストップで担う。今後、ケア児の家族が交流できる場も企画するという。
開所式では、生安衛・県福祉部長が「医療的ケア児が自宅や地域で生活するために、居住する自治体や身近な福祉、医療機関とつなぐ拠点ができた」とあいさつ。きずなの常石秀市院長(60)は「病状や住んでいる地域など、一人一人必要な支援は違う。家族の生の声を取り上げ、オーダーメードの解決策を見つけたい」と話した。
相談対応は平日午前9時~午後5時。TEL0790・44・2886、ファクス0790・44・2929、メールicare@medical-kizuna.net
(敏蔭潤子、金 旻革)

-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療