マッチの老舗メーカー「日東社」(兵庫県姫路市東山)が、日本で唯一続けてきたブックマッチの製造を6月受注分を最後に終了する。かつては広告用として喫茶店やスナックに置かれていたが、飲食店での喫煙が原則禁止になるなど需要が激減したことから、静かにその役割を終える。
ブックマッチは、ブック型や紙マッチとも呼ばれ、ラベル面を本のように開いて使う。1923(大正12)年創業の同社は70年代前半に製造を始めた。82年のピーク時は約5億個を手掛けたが、喫煙率の低下と歩調を合わせるように製造量は400分の1にまで減り、生産終了を決めた。
「コレクションしていたので寂しい」「愛煙家だった父を思い出す」。同社が5月末、生産終了を交流サイト(SNS)で発表したところ、懐かしみ、惜しむコメントが続々と寄せられた。
個人的に買いたいという声も多く、同社はクラウドファンディングを活用して限定ブックマッチを製造する予定。木製の軸で紙箱に入ったボックスマッチの生産は続ける。
同社の小林賢司工場長は「ブックマッチを見て、よく行ったお店や当時のことを思い出す人もいるかもしれない。ただの広告ではなく、昭和を感じさせる文化だった」と話している。(森下陽介)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療