食品に衣料、ガソリンと、生活必需品の値上げが相次ぎ、企業活動や市民生活が圧迫されている。ロシアのウクライナ侵攻、日米の金利差による円安で、燃料や原材料が高騰し、メーカーや小売店は採算を維持できない。一方で、家計の収入は増えておらず、買い物客からは「また値上げ?」と悲鳴が上がる。参院選で各党は物価高対策を声高に主張するが、有権者は日常を切実に訴えている。「もう限界…」
「値上げしたばかりなのに、一部は来春にまた値上げしないと。そこまで持ちこたえられるか」
珍味メーカー伍魚福(神戸市長田区)の山中勧社長(56)は、困りきった表情で話す。原材料や配送費の高騰を受けて3月、約400品目の8割近くを平均約10%値上げした。
消費者の反応はシビアだった。値上げが店頭価格に反映されると、売り上げは急減した。コストと売れ行きの兼ね合いで、販売終了や休止を余儀なくされる商品も出ている。
加えて円安が進んで原料の肉類、チーズの輸入価格が跳ね上がり、値上げの効果は見る間に消えた。
伊藤ハム(兵庫県西宮市)も3月、肉製品など230品目を値上げしたが、7月から新たにクリームチーズの販売価格を引き上げた。
◇ ◇
新型コロナウイルス禍の打撃が長引く飲食業界にとっても、影響は深刻だ。
居酒屋など約30店を展開するワールド・ワン(神戸市中央区)は、コロナ禍で一時、売上高が通常時の1割に落ち込んだ。今年6月にようやく客足が戻り始めたところを食材、輸送費の高騰が直撃した。松波知宏取締役は「客足を戻すためにも値上げは極力避けたい」と歯を食いしばる。
1円単位の安値を競うスーパーでは、顧客1人当たりの購入点数や容量が減り、必要最小限に抑える傾向が見られるという。
「関西スーパー」などを展開する関西フードマーケット(伊丹市)の林克弘社長は「秋にも多くの値上げが発生する。適正な価格にと努力しているが、吸収しきれない」と環境の厳しさを口にする。
ディスカウント店を展開する兵庫県内の小売業者は「食料品、日用品はもともと利幅が小さい。企業努力で何とかなる範囲は超えた」と明かす。
◇ ◇
2012年の政権交代以後、実質賃金は緩やかに下降線をたどっている。消費者物価が5%以上上昇したのに対し、賃金アップが追い付かず6%減少した。今年4月、物価上昇率が前年同月比で2%超跳ね上がると、実質賃金はマイナス1・7%と急減した。
複数のスーパーで価格を見比べて買うという神戸市長田区の主婦(50)は「年に何回も値上げがある。買いだめには限度があるし、子ども2人は小遣いで買える菓子が減った」と嘆きが止まらない。
「物価高も賃金も何とかしてほしいけど、実現できる政党はあるのかな」。国会で居眠りする高給の議員の姿が頭をかすめる。(広岡磨璃、赤松沙和、津谷治英)
【特集ページ】参院選2022

-
北播神戸
-
神戸
-
新型コロナ
-
明石
-
戦後77年東播
-
神戸東灘話題
-
神戸
-
神戸東灘話題
-
阪神
-
阪神新型コロナ尼崎話題
-
新型コロナ
-
神戸
-
ウクライナ侵攻戦後77年
-
新型コロナ神戸東灘話題
-
-
新型コロナ
-
戦後77年
-
新型コロナ
-
神戸新型コロナ
-
新型コロナ
-
西播
-
明石但馬神戸
-
新型コロナ医療
-
阪神
-
-
-
-
新型コロナ新型コロナワクチン
-
新型コロナ
-
安倍元首相銃撃
-
新型コロナ
-
神戸MARUDORI
-
姫路
-
神戸東灘話題
-
神戸
-
おくやみ震災27年
-
新型コロナ医療
-
北播
-
参院選兵庫22
-
新型コロナ神戸東灘あれこれ
-
教育三田
-
新型コロナ神戸東灘話題
-
教育神戸
-
西播
-
神戸
-
新型コロナ
-
おくやみ震災27年
-
高校再編教育高校受験阪神三木
-
神戸戦後77年
-
明石
-
東灘話題
-
教育神戸
-
新型コロナ
-
-
-
北播淡路
-
おくやみ
-
淡路
-
姫路
-
新型コロナ
-
明石
-
-
神戸
-
新型コロナ
-
神戸
-
ウクライナ侵攻
-
神戸
-
但馬
-
明石新型コロナ
-
西播
-
北播
-
神戸
-
但馬
-
戦後77年
-
新型コロナ
-
神戸
-
北播
-
神戸
-
戦後77年
-
-
新型コロナ
-
全国豊かな海づくり大会
-
映画「島守の塔」特集
-
阪神尼崎話題
-
-
-
-
-
新型コロナ
-
新型コロナ
-
高校再編教育高校受験
-
-
新型コロナ
-
-
北播
-
神戸
-
新型コロナ
-
明石全国豊かな海づくり大会
-
西播
-
文化囲碁将棋天元戦