日本で初めて私立美術館を神戸で開いた実業家の功績を紹介する特別展「よみがえる川崎美術館-川崎正蔵が守り伝えた美への招待-」(神戸新聞社など主催、特別協賛・川崎重工業)の記者発表会が6日、会場の神戸市立博物館(同市中央区)であった。国宝2件、重要文化財5件、重要美術品4件を含む美術品と資料の計約110件を展示する。往時の館内に用いられた、江戸時代の絵師円山応挙が全盛期に描いた障壁画も再現展示される。
川崎正蔵(1837~1912年)は、川崎造船所(現・川崎重工業)や神戸新聞社を創業した実業家で、廃仏毀釈や海外流出を恐れて東洋美術の優品を集めた。1890(明治23)年、国内初の私立美術館「川崎美術館」を、現在のJR新神戸駅周辺に開いた。
1927(昭和2)年の金融恐慌を機に、所蔵品は散逸したが、本展では約100年ぶりに神戸に水墨画や工芸品などの優品が集まる。重要文化財の「寒山拾得図」(伝顔輝)、繊細な美しさをたたえる国宝の伝銭舜挙「宮女図(伝桓野王図)」などが並ぶ。明治天皇の神戸行幸で御用立てされ、「名誉の屏風」と呼ばれた金地屏風3双も披露する。
会期は10月15日~12月4日。当日一般1600円など。詳細は展覧会公式サイトで紹介。神戸市立博物館TEL078・391・0035
(小林伸哉)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































