• 印刷
映画「島守の塔」上映会であいさつする五十嵐匠監督(左)と、出演者の仲村佑奈さん=11日夜、神戸市中央区御幸通8、キノシネマ神戸国際(撮影・鈴木雅之)
拡大
映画「島守の塔」上映会であいさつする五十嵐匠監督(左)と、出演者の仲村佑奈さん=11日夜、神戸市中央区御幸通8、キノシネマ神戸国際(撮影・鈴木雅之)
映画「島守の塔」上映会に先立って、沖縄舞踊を披露する仲村佑奈さん=11日午後、神戸市中央区御幸通8、キノシネマ神戸国際(撮影・鈴木雅之)
拡大
映画「島守の塔」上映会に先立って、沖縄舞踊を披露する仲村佑奈さん=11日午後、神戸市中央区御幸通8、キノシネマ神戸国際(撮影・鈴木雅之)
映画「島守の塔」上映会に先立って、沖縄舞踊を披露する仲村佑奈さん=11日午後、神戸市中央区御幸通8、キノシネマ神戸国際(撮影・鈴木雅之)
拡大
映画「島守の塔」上映会に先立って、沖縄舞踊を披露する仲村佑奈さん=11日午後、神戸市中央区御幸通8、キノシネマ神戸国際(撮影・鈴木雅之)

 太平洋戦争末期の沖縄戦を描いた映画「島守の塔」の完成披露上映会が11日、神戸市中央区のキノシネマ神戸国際であり、映画に協賛した企業や団体関係者ら約120人が観賞した。

 映画は神戸市須磨区出身で、沖縄県最後の官選知事を務めた島田叡(1901~45年)の半生をたどる。島田を萩原聖人さん、知事を支えた荒井退造警察部長を村上淳さんが演じ、吉岡里帆さん、香川京子さんらも出演。20万人以上が犠牲になった沖縄戦の過酷さ、戦火で苦悩する島田の姿を浮き彫りにする。東欧のウクライナで民間人が犠牲になる惨状とも重なる。

 上映会には兵庫県の斎藤元彦知事や、神戸市の久元喜造市長らも参加。斎藤知事は「この作品が世界平和を考える機会になることを祈っています」と語り、神戸新聞社の高梨柳太郎社長は「次の世代に生命の尊さを伝えたいと製作した。これからも平和を語り継ぐ活動を続けたい」と誓った。

 映画は神戸新聞社とサンテレビ、荒井の出身地の下野新聞社、沖縄の琉球新報社と沖縄タイムス社などが連携して製作。兵庫では8月5日からキノシネマ神戸国際、MOVIXあまがさき、同6日から元町映画館で上映される。(津谷治英)

映画「島守の塔」特集
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ