• 印刷
お魚総選挙のポスターと、文部科学大臣候補でプレゼントの一つでもある兵庫県産のり=明石市中崎1
拡大
お魚総選挙のポスターと、文部科学大臣候補でプレゼントの一つでもある兵庫県産のり=明石市中崎1
マダイ
拡大
マダイ
マダコ
拡大
マダコ
アジ
拡大
アジ
サバ
拡大
サバ

 あなたが大臣を選ぶなら、どんな顔ぶれにしますか? といっても候補者はお魚たちなんですけど-。兵庫県内産の海産物に投票するユニークな「選挙」が、5日から3カ月にわたって行われる。地元の多種多様な海の生き物について知ってもらうとともに、11月に明石市である「第41回全国豊かな海づくり大会」をアピールする。大人も子どもも、インターネットで投票できる。(有冨晴貴)

 海づくり大会関連行事の「第1次ひょうごお魚内閣総選挙」。県漁業協同組合連合会などでつくる「ひょうご豊かな海発信プロジェクト協議会」が主催する。投票は大会100日前に当たる5日に開始。参加者には抽選で、県産魚の干物セット、のり、海づくり大会の記念グッズなどを贈る。

 選挙は実際の内閣になぞらえた12の大臣を選ぶ。文部科学大臣は「給食のスター」、財務大臣は「セレブな魅力」などそれぞれにキャッチコピーがあり、最も適すると思う水産物に投票する。文科大臣にのり、シラスなど、財務大臣にはトラフグやズワイガニなどと各大臣に5種、12大臣で重複を含め計60種が立候補。総理大臣には、合計の得票数が最も多い候補が就任する。

 「第1次-」の公式サイトには漁法や旬の季節、調理方法、名産地などを「プロフィル」として掲載。セトダイなど見かける機会が少ない魚種や、日本海側でしか取れない海産物についても知ることができる。

 また、特定魚種を応援する公式応援団も募る。地域団体や水産物販売店などが対象で、候補への応援メッセージや動画が公式サイトに掲載される。

 同協議会の担当者は「兵庫の魚を知るきっかけとして、気軽に参加してもらえれば」と話す。

 5日午後1時から公開される公式サイトで、メールアドレス一つにつき1日に1回投票できる。投票締め切りは11月6日。公式応援団の申請は8月31日まで。

明石全国豊かな海づくり大会
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ