まだまだ暑いけれど、芸術の秋は一足早くやってきた。神戸・六甲山上を彩る現代美術の祭典「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」は、今回初めて8月に開幕した。「きれい」で「おもろい」だけじゃない。ウクライナでの戦争やコロナ禍に直面し、コミュニケーションや暮らしのあり方を根源から問う作品がそろった。山の清らかな風に吹かれながら、感覚を研ぎ澄まして味わいたい。(小林伸哉)
「メェ~」。鳴くのは、正真正銘の生きているヤギ3匹だ。アーティストのにしかわしょう子さんが、ヤギの着ぐるみ姿で「メェ~」と応じる。「最年少のチュウキチはおしゃべりなんですよ」。分かり合えない領域だらけ。だからこそ、気持ちを推し量りながら、エサをあげ、排せつ物を掃除して、じゃれ合う。
飼育のプロセスを見せる作品「Let’s go★at Peace」だ。飼育小屋を建て、ヤギになった気分で写真撮影できる顔ハメ看板も設けた。9月下旬までヤギと暮らした後、拠点の秋田市に帰る期間中は絵や写真を飾り、11月上旬から再びヤギと合流する。ほのぼのした作風だが、動機は大まじめだ。
ロシアのウクライナ侵攻に衝撃を受け、にしかわさんは「『明日も平和』は当たり前じゃない」と実感し、異質な他者と共生する道を探ることにした。「お互いの心地良い距離感を知ることで、穏やかに平和に過ごせたら」と希望を託す。
六甲山観光などが毎年開いて13回目の展覧会には、38組の作家が彫刻やインスタレーションなど約40点を出品。大量消費社会の実相や、社会的・文化的な性差別、命と食の結びつきなどに気づきを促す。作家らの真摯(しんし)な問いかけがある。
◇
心身を揺さぶる鑑賞体験も待っている。世界的な建築家安藤忠雄さんが設計した「風の教会」では、美術作家の大巻伸嗣さんがインスタレーション「そらのあな」を展開し、20年以上鳴っていなかった鐘の音を響かせる。ダイナミックな鼓動のように体を震わせ、生命を象徴する赤い光が降り注ぐ。
阪神・淡路大震災に襲われた神戸の街は、水害や戦時中の空襲にも遭った。これらの災禍の光景を窓ガラスに描いて「再生」や「生命の営みへの賛歌」の思いを込めた。作品のタイトルやコンセプトは宮沢賢治「銀河鉄道の夜」から着想。大巻さんは「鐘の音がやむと、外から鳥や虫の声が聞こえてきて、生と死の揺らぎに気づく。ゆっくりと感じてほしい」と語る。
六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅には、公募大賞グランプリに輝いた作品「Transience(トランジェンス)」が広がる。強烈な存在感とは裏腹に、英語では移ろい、はかなさ、無常などを意味する。二ノ宮久里那さんが不用品の毛糸や録音用テープなどを約14年間編み続け、150平方メートル近い大きさに増殖した。ほどけた糸から新たな「個体」も生まれる。二ノ宮さんは「滞在制作で少しずつ作品が変わる。体を動かし、いろんな角度や観点から見てほしい」と話す。
木々の緑に映える彫刻などにも注目だ。展覧会の総合ディレクター、高見澤清隆さんは「六甲山にすむキジやイノシシなどの動物の目にどう映るか。彼らが何を思うか。考えると楽しい。いろんな想像を広げてくれるのが、現代アートの面白さ」と語る。
◇
11月23日まで。会期中無休(六甲山サイレンスリゾートのみ休業日あり)。鑑賞パスポートは、会場で購入なら中学生以上2500円など。9月23日以降の土・日・祝日は、六甲高山植物園などでライトアップ。10月下旬からは紅葉も見ごろ。インフォメーションTEL078・891・0048
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療