北朝鮮を初訪問した小泉純一郎首相と故金正日総書記による日朝首脳会談から、17日で20年となる。会談では、北朝鮮側が初めて日本人拉致を認めて謝罪。その後被害者が5人帰国するなど、解決への扉が開いたように見えた。神戸市出身の被害者、有本恵子さん=失踪当時(23)=の「死亡」を伝えられた父明弘さん(94)にとって苦々しい記憶というが、「恵子はきっと生きていると思う。会いたい」と強い思いをあらためて口にした。
明弘さんは会談を「評価していない」と話す。恵子さんらが「死亡した」とされたためだ。当日は「政府から『亡くなりました』と言われて信じた」というが、その後、根拠はないことを知った。「(政府は)だまされたんだ」
会談後、一部被害者が帰国した様子は、羽田空港で遠巻きに見守った。「帰ってきた、よその子に声かけても『良かったな』としか言えない」。そっと神戸の自宅に戻り、旧知の記者と缶ビールを飲んだら、涙があふれてきた。
その帰国以降、事態に大きな進展はない。「拉致は認めたが、帰した人だけで終わり、と北朝鮮は区切りをつけた」と憤る。
会談に同行していた安倍晋三元首相(当時は官房副長官)は問題解決に力を入れていた。その後の安倍政権は米国との関係を密にして、北朝鮮に圧力をかけているように見えた。当時、「これはいけるかも」と光を感じていただけに、その死を惜しむ。
「私が生きているうちに恵子を抱きしめたい」と話していたという妻嘉代子さんは2年前、94歳で亡くなった。明弘さんは「100歳近くになり、これから何年も生きられない」と、切実さをにじませた。(霍見真一郎)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療